2025年– date –
-
【共通テスト260点アップ!】「毎日のフィードバック」と「面談」が支えに——群馬大学 情報学部 合格・中嶋さんインタビュー
学習計画が苦手でも「管理してくれるから続けられる」——168塾の支えで成績+260点アップ Q:合格おめでとうございます! 合格発表の瞬間はどんな気持ちでしたか? 中嶋さん:ありがとうございます!正直、落ちたと思っていたので、番号を見つけたときはび... -
【対面イベント】2日間限定・実践型「受験CAMP」お申し込みはこちら(8/4〜5@仙台)
スクロールできます この夏、168塾では、受験に不安や迷いを抱える高校生のための実践型プログラム「受験CAMP」を、仙台にて開催します。 「なぜ勉強するのか?」という根本から見つめ直し、志望校選びや学習戦略、自習の習慣化まで── “やるべきこと”が明... -
【メディア掲載】168塾が「Lipro」様に紹介されました。
あなたの暮らしを提案するメディア「Lipro」でオンライン塾のおすすめランキング17選!【2025年版】にて、168塾が紹介されました。 詳しくは以下のページをご覧ください。 ご紹介された記事はこちら -
【雑誌掲載】「ESSE」8月号に168塾が掲載されました。
2025年7月2日(水)発売、株式会社扶桑社発行の雑誌『ESSE 8月号』にて、弊社が運営するオンライン個別学習管理塾「168塾」が掲載されました。 「ESSE」は、妻として、母として、そしてひとりの女性として、毎日の生活を丁寧に送りたい――そんな女性に向け... -
【2025年最新】入門 英文解釈の技術70のレベルと使い方を徹底解説!
『入門英文解釈の技術70』(桐原書店)は、英文を構造から正確に読み解く力を養うための入門書です。 英文を「なんとなくの雰囲気」で読むのではなく、SVOCなどの構文に基づいて論理的に読み進める力を身につけることを目的としています。文法と単語を学ん... -
【京都外国語大学合格】勉強時間18時間の先に見えた光――浪人生活を支えた「質」と「伴走」
「就職するしかない」崖っぷちの後期試験――特待合格を知った瞬間の涙 Q:合格おめでとうございます! 合格発表の瞬間はどんな気持ちでしたか? 森渕さん:ありがとうございます。前期試験がボロボロで、「就職するしかない」と思っていたんです。後期に向... -
【現役医学部コーチが語る】1日を制する者が受験を制す!”時間割戦略”とは
この記事のライターから一言 塩澤コーチ(東北大医学部) 旧帝大医学部6年生として学びながら、現在は168塾で学習管理コーチを務める塩澤です。偏差値50台の地方高校から完全独学で医学部に現役合格した経験を活かし、「浪人は絶対にしたくない」という強... -
【塾長コラム】東北大医学部→医師×塾長。“孤独な勉強”から生まれた、塾の新しい形
「塾はあった。でも、学び方を教えてくれる場所はなかった」 ――現役医学部合格の塾長がつくる、“孤独じゃない受験”のサポート 「このやり方で本当に合っているんだろうか?」「誰にも相談できないまま、時間だけが過ぎていく――」 これは、東北大学医学部へ... -
高校受験、大学受験を控える生徒さんと保護者の方へー夏休み、やる気が続かないのは普通です。
―後半失速を防ぐ5つのヒント― 夏休み。時間がたっぷりあるからこそ、「この夏で周りに差をつけよう」と意気込む受験生も多いはずです。 けれど現実には、最初の1〜2週間を過ぎたころからやる気が急降下、だらけてしまったり、計画通りに進まず自信を失った... -
【プレスリリース】学習管理のすべてをこの1つで。「168share」正式リリースのお知らせ
2025年5月、168塾は自社開発の学習支援アプリ「168share(イロハシェア)」を塾生向けに正式リリースしました。 168shareは、日本初(※)となる学習計画・進捗管理・質問対応・フィードバックをすべて統合したオールインワン型の学習支援アプリです。 ※当...
12