MENU
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

【高専生必見】科目は?倍率は?東北大学編入試験の仕組みを徹底解説!

【高専生必見】科目は?倍率は?東北大学編入試験の仕組みを徹底解説!

東北大に編入合格するには何をすればいいんだろう

合格したあと、ちゃんとついていけるだろうか

そもそも編入試験って?

東北大への編入合格を目指している方へ、一般入試と違って情報量が少なく不安に感じている方も多いと思います。また、他大学の編入を目指していて東北大も併願したい、そもそも編入って?という方にも、本記事で東北大編入について詳しく、わかりやすく解説していきます!

実際に東北大学に編入して成功した先輩の体験談や目指したきっかけについても話していきます!

本記事の結論

編入は大学3年生から途中入学すること

東北大では3学部で実施されており、それぞれ定員や科目、募集資格が異なる

東北大工学部を目指す高専生は編入がオススメ!

本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

目次

編入は大学へのもう一つの入り口

タイピングしている女性

編入とは?

大学編入制度は、大学の3年生(あるいは2年生)から途中入学できる制度のことです。

大学入学と聞いて多くの方が思い浮かべる一般的な大学入試は、高校卒業資格を持つ人もしくは卒業見込みの高校3年生が受験し、大学1年生として入学する「あの」入試だと思います。それに対し、編入は最初から進級している形で入学します。また、受験資格も短期大学や専門学校、高専を卒業していることだったり、大学で一定以上の単位を取得していることなど、大学によってさまざまです。

国公立・私立を問わずほとんどすべての大学で実施されていますが、編入制度を持つ学部と持たない学部があり、大学によって異なります。

東北大学では経済学部、理学部、工学部の3学部で受験可能です。

編入するメリットは?

大学

それでは、編入制度で東北大学に入学することのメリットにはどのようなものがあるでしょうか?

よりハイレベルな環境へ

東北大は、特に理系において、その分野で著名な教授を何人も抱えています。東北大に編入すれば、そういった教授とより専門的でハイレベルな研究ができるチャンスが得られます。

上のような、「憧れの教授がいる」「専攻したい分野がある」という方でなくとも、レベルの高い東北大生と一緒に学習することができる環境は大きな刺激となるでしょう。

大学にリベンジできる

受験生時代、東北大を受験することを諦めたり、入試で不合格になってしまい、泣く泣く別の大学や専門学校に進学した方もいるかもしれません。そういった方にとっては、編入試験は東北大に再びチャレンジできるチャンスになります。

確かに多くの学生とは異なるルートですが、入学すれば「東北大生」ですし、卒業すれば「東北大卒」です。どうやって入学したかなど関係なくなります。

やっぱり東北大に入りたい、という方は編入試験をオススメします。

学位が変わる

学位とは、一定期間専門的な学業を修めたものに対し学校から与えられる称号です。つまり、「しっかり学業を頑張って、卒業しました」という証明書になります。

短期大学を卒業した場合、学位は「短期大学士」、専門学校は「専門士」を取得できます。高専は、5年間の本科を卒業したのちさらに2年間勉強することで学士を得られる制度もありますが、5年で卒業した場合の学位は「準学士」です。

一方で、4年制大学を卒業して得られる学位は「学士」です。これらは明確に区別され、例えば就職の際に有利・不利が出たり、そもそもエントリーの枠の面で制限を受ける可能性があります。

また、学士号を取得することで大学院に進学し、より専門性の高い「修士」「博士」を取得するという道も広がります。

よく学歴というと大学のレベルのことと思われがちですが、本来はこの学位の違いに対しての言葉です。編入試験を受けることで、より高学歴へとステップアップすることができます。

東北大の編入試験について

大学受験

それでは、東北大学の編入試験の概要について、学部ごとに解説します。

経済学部

・募集人員

経済学部、経営学科合わせて20名

・出願資格

ここでは、主な受験資格のみご紹介します。
(1) 学士の学位を取得した者
(2) 短期大学又は高等専門学校を卒業した者
(3) 修業年限4年以上の大学に休学及び停学期間を除いて2年以上在学し、62単位以上を修得した

(4) 専修学校の専門課程を修了した者

・選抜方法

第一次選抜は独自の試験を行わず、TOEIC® Listening & Reading Testのスコア提出により行います。

第二次選抜は、経済数学および「経済学の基礎問題」・「経営学の基礎問題」(いずれか選択)の筆答問題です。

理学部

・募集人員

数学科、化学科、地球科学系合わせて若干名

・募集資格

高等専門学校を卒業した者または卒業見込みのもの

・選抜方法

学科・系筆記試験(各学科面接あり)
数学科数学・英語
化学科化学
地球科学系英語(地球科学に関する英文)

工学部(高専編入学)

ここでは高専編入学の一般選抜のみご紹介します。

・募集人員

各学科・コースごとに若干名

・募集資格
(1) 高等専門学校を卒業した者又は卒業見込みの者
(2) 短期大学(工学系)を卒業した者又は卒業見込みの者

・選抜方法

【共通科目】  英語の筆記試験

【専門関連科目】

学科・コース試験内容
機械知能・航空工学科
(機械関係 5 コース)
(量子サイエンスコース)
(エネルギー環境コース
在学中の成績
(調査書(成績証明書)による)
電気情報物理工学科
(電気・情報関係 5 コース)
(応用物理学コース)
在学中の成績
(調査書(成績証明書)による)
化学・バイオ工学科筆答試験
○ 無機・物理化学
○ 有機化学
○ 生物化学
○ 化学工学
上記 4 科目から 1 問ずつ出題、計 4 問の中から 2 問選択解答
及び
在学中の成績
(調査書(成績証明書)による)

東北大学の編入試験に関する詳細を知りたい方は、下の大学公式ウェブサイトをご覧ください。

編入のその後

本

合格・入学後の流れは?

先ほど解説した通り、編入試験に合格・編入学すると3年生(あるいは2年生)として学校生活をスタートします。

ここで多くの方が気になるのは、編入学するとどれくらい忙しいんだろう?ということだと思います。

結論から言うと、編入学者の忙しさは、認定単位の数によります。認定単位とは、入学以前に大学や高専で取得した単位のうち、編入後の大学の卒業要件単位としても認められるものを言います。多くの場合、卒業要件単位(およそ130単位)のうち一般教養科目(およそ50単位)はすべて認定され、専門科目は学部によって認定数が異なるようです。

編入の倍率、廃止について

東北大学は近年、理学部の物理学科、宇宙地球物理学科、生物学科の編入の募集を停止し、定員を若干名に変更しました。また、経済学部は定員が20名ですが合格者は年々減少しており、令和2年度の合格者は2名でした。(倍率28倍)

このことから、東北大学は工学部以外の2学部の編入の門は縮小傾向にあり、将来廃止される可能性もあることが分かります。実際に文学部は近年編入試験を廃止しました。

逆に言えば、このような縮小的な傾向がなく、編入学にも特別推薦入試を設けている工学部は編入に積極的な姿勢をとっていると言えるでしょう。工学部編入試験の受験資格を持つ高専生や工学系短大生はぜひ、編入学を目指してみることをおススメします!

実際に編入を経験した先輩の体験談

卒業・合格

高専から実際に東北大学に編入した人にインタビューしてみました。中々身近には編入した人が少ないと思うのでぜひ体験談を参考にしてみてください!

スタシェア編集部

まず初めに編入を決意したきっかけについて教えてください!

東北大学編入生

共通テストを受けずに少ない科目(数学,物理,化学,TOEIC)で勝負することができるため一旦高専に進み、そのあとで編入をしようと考えていました。
また、高専時代に実際進路を決める際、技術面や学歴による給与の差等考えた結果、旧帝クラスに行けるなら大学進学したいと考えたからです。

スタシェア編集部

編入を受ける上で一番大変だったことは何ですか?

東北大学編入生

東北大は試験日程が8月末だったので、周りは進路決定して遊んでいた状態での勉強になり孤独だったことが大変でした。国公立の大学を複数受けられることに加えて試験科目は少ないメリットもあったが、大学によって試験科目や出題範囲が違うため、滑り止めの大学の試験対策まで手が回らなかったです。結果滑り止め全落ちで最後の孤独感がより一層増したので早くから対策するべきです、、!

スタシェア編集部

編入前後での大学ごとの雰囲気の違いは感じますか?

東北大学編入生

高専も東北大学も雰囲気全然変わらないですね。学校や学科によるとは思いますが男女比も一緒だし専攻も変わらないので類友だなーって思ってました(笑)
必修科目の数が少なくて選択科目が多いから選べる履修科目の幅が広いことが高専とは違うところですね。

スタシェア編集部

編入してよかった点と後悔している点について教えてください!

東北大学編入生

周りの人間や場所等の環境を変えて生活をするのは新鮮で楽しかったです。研究をちゃんとできるから専門性も高まります。後悔はしていないけど課題レポートに追われることが続くのはつらくて、勉強耐えられない人は後悔するかもしれないですね。

スタシェア編集部

大学での友人作りはどうやってやっていきましたか?

東北大学編入生

編入生ガイダンスもあるのでそこで編入仲間と仲良くなれます。あとは授業で隣になった人に課題の質問とか適当に理由を作って声をかけてました。履修している授業が全然被ってなくて会うことが少ない場合もあるからいろんな人に声をかけたほうがいいかもしれないですね。あとは他にもサークルに入ってみるとか!

スタシェア編集部

東北大学に編入したいと思っている人に向けてアドバイスや注意点について教えてください!

東北大学編入生

夏休みに短期集中でTOEICを勉強して早々に終わらせたほうが良いと思います。周りの編入生は800超えの人が多かったのですが、自分は720で受かったので、極めるよりかはある程度結果が出たらTOEICは辞めて数物化に時間を割くのが効率的です。冬ぐらいから始めたら十分間に合うと思います。5年生4月から受験勉強を始めると滑り止め全部落ちるので注意(笑)
東北大は出題傾向がかなり過去問の範囲通りなので過去問を20年分ぐらい集めてそれを参考書代わりに何周もするのがおすすめです!

スタシェア編集部

ありがとうございました!!

自分の可能性を信じてみよう!

勉強している手元

本記事では、東北大の編入に関する情報をまとめて解説しました。編入がメリットしかない進路選択のように見えたかもしれませんが、環境を一新するというのは勇気がいることですし、ストレスにもなりやすいです。編入試験のための準備と本来の学業との両立が難しくなってパンクしてしまうかもしれません。

しかし、研究や就職など様々な面でステップアップを目指せる編入はそれでも挑戦するだけの価値を持っています。そして、個性を求められるこの社会で、このような特殊なルートの競争をくぐり抜けた成功体験は必ず強力な「個性」としてあなたの人生の糧になってくれると思います。

編入試験に挑戦する方も、そうでない方も、皆さんのステップアップを応援しています!!

東北大合格を目指すなら、東北大専門塾Elevate(エレベイト)がおすすめ!

東北大受験ならELevate

東北大を目指しているんだけど、どこの塾が自分に合っているかわからない…

東北大に特化した受験対策が必要なのでは…

こんな方には、東北大専門塾のElevate(エレベイト)がおすすめです。

東北大専門塾Elevateをおすすめする理由!

  • 東北大生コーチからのマンツーマン指導
  • 東北大合格に特化した受験戦略から、日々の学習計画までを作成
  • 塾生専用チャットで指導日以外の毎日の学習までフォロー
  • オンラインで全国47都道府県どこからでも受講可能

東北大を目指すなら、東北大入試問題への対策、配点比率に合わせた勉強計画がとても大切になってきます。

Elevateでは、「入試から逆算した長期的な学習戦略」と「毎日の徹底的なフォローアップ」を行い、東北大受験を強力にサポートします。

東北大専門塾Elevateはこんな人におすすめ!
  • 東北大学合格を目指している人
  • 東北大受験を見据えた勉強に切り替えたい人
  • 学校の勉強だけで本当に東北大に合格できるのか不安な人

ただ今、東北大合格者に受験相談も行なっていますので、ぜひ公式ホームページをご覧ください。

\ 東北大合格者に無料受験相談を実施中!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次