MENU
公式ラインで無料学習タイプ診断実施中!
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

「大東亜帝国」ってどうなの?志望大学を考えてみよう!

東京の大学に行きたい!

「大東亜帝国」の中の序列とかあるの?

出願大学のオーダーをどうしよう

今回の記事では「大東亜帝国」を取り上げます。「大東亜帝国」は主に都内にキャンパスを有し、「東京の大学」を目指す受験生に人気の大学群の1つです。この記事ではそもそも「大東亜帝国」って何なのか、また、入試の難易度、就職の状況から大学群を分析します。

この記事の結論

・「大東亜帝国」とは「大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士館大学」をまとめた呼び方 

・序列は学部や学科によりばらつきがある

・自分の興味のある学部、学科を見つけよう!

本記事を監修する専門家③
東北大生
Chiyume

東北大学経済学部に現役合格。現役の塾講師として多数の生徒を第一志望合格者に導く。

詳しくはこちら

地方の公立高校から現役で東北大学経済学部に合格。塾講師や家庭教師を経験した後、もっと生徒一人一人に寄り添いたいという思いを基に、「168塾」の運営に携わっている。

目次

そもそも「大東亜帝国」って何?

帝国

「大東亜帝国」とは、主にキャンパスが東京都内にある私立大学の一群の名称で、指す大学には諸説ありますが、「大東文化大学、東海大学、亜細亜大学、帝京大学、国士館大学」などを指します。東海大学や帝京大学の医学部医学科を除いて偏差値がおよそ50前後となっています。

およそ偏差値が55前後の「日東駒専」(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)の1ランク下などと評価されることもあります。

キャンパスの多くが東京都内に位置しているため、「東京の大学」を目指す受験生に人気があります。また、関東出身で実家からの通学を希望する方は通学可能な大学の1つとして考えることもできるでしょう。

関西圏では「摂神追桃」(摂南大学、神戸学院大学、追手門学院大学、桃山学院大学)と同じくらいの難易度とされることが多いようです。

大東亜帝国の中の序列はどうなっているの?

悩む男子高校生

帝京大学、東海大学医学部は別格!

「大東亜帝国」の中でも帝京大学と東海大学には医学部医学科が設置されており、河合塾の入試難易予想ランキングによると帝京大学医学部医学科が偏差値65、東海大学医学部医学科は62.5となっています。

他学部と比較して偏差値が10程度差があり、入試難易度は別格と言えるでしょう。これらの医学部が「大東亜帝国」の中でトップともいえます。

学部によって偏差値、難易度にばらつきがある

これは大学全般に言えることですが、同じ大学であっても学部や学科によって偏差値や入試の難易度には差があります。なぜなら、大学の学部や学科ごとに教育内容やカリキュラムには違いがあり、特定の学部・学科に人気が集まれば偏差値、難易度が上昇します。

また、大学によって一般入試であれば、必要な科目数や、出題形式が異なりますし、総合型選抜では選抜の方法や基準も異なると考えられます。

そのため、大学自体を比較するというのは難しいと言わざるをえません。皆さんがそれぞれ志望する学部・学科ごとに比較する必要があると考えます。

一方で世間からの評価は学部・学科<大学ということもあり、大学の序列を気にする考えも一理あります。後ほど、世間からの評価の一例として有名企業400社の就職率を例に取って比較してみます。

「大東亜帝国の下」ってどこの大学でしょう?

悩んでいる女子高生

そもそも大学の上下って何でしょうか?

「大学の上下」を決めるのは何でしょうか?非常に難しい問題であり、人によっても異なるでしょう。例えば、一般的に東京大学が日本で一番入学するのが難しい大学とされています。これが理由で「東大」は日本で一番の大学とされているのでしょうか?

入試の難易度はもちろんですが、優れた教育を受けられることや研究費の配分が多いこと、都心にキャンパスがあることなどなど様々な要因が考えられます。また、卒業生が社会で活躍し、評価を得ているということも要因として挙げられるでしょう。

そのため、大学の上下や優劣を決めるのは入試の難易度だけではないと考えます。

一方で、「良い大学」として世間に認められている大学は「人気」があります。するとより多くの受験生が限られた定員に対して集まるのでおのずと入試の難易度が上がります。

よって、「入試の難易度」と「大学の上下」というのはある意味「鶏と卵の関係」にあると言えます。

大東亜帝国の併願先として考えられる大学は…

第一志望が「大東亜帝国」の人他大学が第一志望の人
「大東亜帝国」の中の他大学日東駒専、地方国公立大学、GMARCH
併願先として挙げられる大学

「大東亜帝国」の大学が第一志望の場合と、それ以外の大学が第一志望であった場合の2つに分けて考えていきます。

まず、前者の場合には「大東亜帝国」の他大学を受験することをお勧めします。学部や学科によっても異なりますが、「大東亜帝国」内で偏差値に差がある場合があります。

また、それぞれの大学で入試の形式や傾向が異なるため、どうしても受験生により各大学に「相性」とでもいうものがあります。

ライター

偏差値だけで出願先を決めるのではなく、赤本などで過去問を見た上で、合格点を狙えそうな大学を選ぶことも重要でしょう。

一方で「大東亜帝国」以外の大学が第一志望である場合、「大東亜帝国」を併願する受験生は偏差値が近いですが、少し高い場合が多い「日東駒専」(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)を第一志望にする人が多いと考えられます。

GMARCHや地方国立大の志望者が共通テスト利用で受ける場合も

また、浪人は回避したいと考えている、GMARCHや地方国立大の志望者が共通テスト利用で受ける場合もあるでしょう。

この根拠として共通テスト利用のボーダーを確認すると、例えば、東海大学経営学部の共通テスト利用のボーダーは河合塾によると61%とされています。これは和歌山、香川、佐賀大学の経済学部経済学科前期試験などの共通テストボーダーに近い値です。

一般入試の準備をする必要がない分、併願しやすいため共通テスト利用は難易度が高くなる傾向にあります。自分の第一志望の大学の偏差値との間に差があったとしてもボーダーが上振れしていることもありますのでよく確認しましょう。

就職はどうなんでしょう?

就活

やはり、大学に進学するにあたって多くの人が気にするのが卒業後の就職のしやすさでしょう。就職活動は企業や自治体などが学生を選考することになるため、偏差値よりも「世間からの評価」を反映しやすいと考えられます。

もちろん就職は学生個人がするものですので大学本位で決められているわけではないということは申し添えておきます。

有名企業400社への就職率で比較!

今回、各大学の卒業生の就職の状況を把握するにあたっては有名企業400社への就職率を利用します。各大学が発表する就職率は大学間でほぼ差がないため、有名企業(=大企業や優良企業、有力企業)400社の就職率を比較して卒業生の就職状況を把握します。

卒業生数100名以上の大学の2023年卒業の学生の就職率(トップ200)を比較しました。結果はこちらになります。

大学名就職率ランキング
大東文化大学圏外
東海大学129位 5.9%
亜細亜大学194位 3.4%
帝京大学圏外
国士舘大学189位 3.5%
有名企業400社の就職率比較

結果は表のようになりました。今回の結果からは東海大学の順位が「大東亜帝国」の中では頭ひとつ抜けており、「世間からの評価」が高いと考えられます。要因として東海大学は地方にもキャンパスを構えており、全国的な知名度も高い、ということが考えられます。

公安系公務員に強い国士舘大学

前のタームでは有名企業400社の就職率を比較しましたが、ここで忘れてはならないのは、公務員になる卒業生が多い大学はこの数字は小さくなってしまうということです。公務員志望の学生が多い大学は見かけ上順位が下がります。

特に国士舘大学は公安系公務員(警察官、消防官、自衛官など)を多く輩出しており、「大学ランキング2024」によると、警察官が第2位、消防官が第1位、自衛官が第5位となっています。

国士館大学では学部ごとに公務員試験に対するサポートを行っており、公務員を目指す人にとって良い環境であると言えます。

学びたいことを叶えられる学部学科に進んでほしい!

ガッツポーズするスーツ女性

ここまでそれぞれの大学を主に世間からの評価や入試の難易度といった面から分析してきましたが、大学に進む目的はやはり教育を受けることでしょう。

4年間という時間やお金を使って大学に進むからには自分の学びたい、興味のある領域を学ぶことのできる学部・学科に進んでほしいと筆者は思っています。

ここからは「大東亜帝国」の大学の中で特色のある学部や学科を1つずつピックアップしてご紹介します。このほかにも魅力的な内容を持つ学部・学科がたくさんありますのでぜひ調べてみてください。

以下の5つの大学をピックアップ!

  1. 大東文化大学文学部書道学科
  2. 東海大学海洋学部
  3. 亜細亜大学経済学部データサイエンス学科
  4. 帝京大学理工学部航空宇宙工学科
  5. 国士館大学体育学部武道学科

日本初、書道に特化した大東文化大学の書道学科

まず1つ目の大東文化大学の文学部には日本で初めて書道に特化した教育、研究を行っている書道学科があります。

こちらの学科では歴史や理論、鑑賞法に着目した「書学」と芸術表現の追及に着目した「書作」の両面から「書」を学ぶことができます。

3年次のプログラムの1つとして「書画短期研修」が用意されており、覚書を締結している中国美術学院と國立台湾藝術大學の教授陣の書画の実技の授業を受講したり、博物館や美術館を訪れたりして書道文化に触れ、視野や学生同士の交流を広げることを目的としています。

卒業後は国語や書道の教員免許が取得可能なことから教員の道に進む学生が多いようですが、一般企業や美術館、博物館に就職するという選択肢もあるようです。

海洋という広いフィールドを舞台に学ぶ東海大学の海洋学部

2つ目の東海大学の海洋学部では「海洋」という広いフィールドを研究対象として教育、研究を行っています。

研究の切り口もさまざまで、自然科学の立場から学ぶ海洋理工学専攻や海技士を目指すカリキュラムを持つ航海学専攻、海洋生物を研究する海洋生物学科などがあります。

海洋学部は静岡キャンパスに設置されており、人文学部との文理融合の学びを実現することができ、人間と海との関係を研究することもできます。

関東から受験生にとっては立地がネックとなるかもしれませんが東京駅から最寄駅の清水駅まで1時間半ほどであり、東京との行き来もしやすいと思われます。

話題のデータサイエンスを専門に亜細亜大学のデータサイエンス学科

3つ目の亜細亜大学の経営学部にはデータサイエンス学科が設置されています。データサイエンスは現在非常に注目されている分野であり、多くの大学で新設が進んでいます。こちらも2023年度に新設されたばかりの学科です。

データサイエンスに関わる学科の多くが情報学部や理工学部に設置されているのに対して亜細亜大学のデータサイエンス学科は経営学部に設置されており、データサイエンスと経営学の両方を学ぶことができます

今後需要がさらに大きくなっていくと考えられるDX人材の中で、技術だけでなく組織の仕組みを学んだ人はまだ少ないと考えられ、貴重な人材となることができるでしょう。

まだ卒業生が出ていないため、卒業後の進路の状況はまだわかりませんが、注目の学科です。

空への憧れを形にできる帝京大学の航空宇宙工学科

4つ目の帝京大学理工学部には航空宇宙工学科が設置されています。航空宇宙工学科はヘリパイロットコースと航空宇宙工学コースに分かれており、前者ではプロのヘリパイロットを、後者では空の仕事に関わることを目指して教育が行われています。

教育目標の一つである、「実学重視」を反映して充実した実験で学生の実践力を鍛えます。また、工学系クラブも充実しており、飛行船や人力飛行機、ロケット、人工衛星など、それぞれの空への夢を実現させるべく、活動しています。

卒業後は航空会社や航空工学関連のメーカーに就職するなどの進路があります。また、防衛省や警察の航空隊に所属する方もいるようです。

武道を通して国際貢献も目指す国士館大学の武道学科

最後に国士館大学の体育学部の武道学科を紹介します。武道学科では武道の理論や実践を通して歴史や武道の特性を学び、世界の発展や平和のために貢献できる人の育成を目指します

「体育原理」や「スポーツ社会学」などをベースに専門科目として「スポーツ栄養学」、「トレーニング論」などを学びつつ、柔道・剣道・空手道を柱としてそれぞれの武道について歴史、理論、そして実践とトータルに学ぶことができます。

特に「海外武道実習」の授業では海外での親善試合の参加、子供たちへの武道指導、地域の武道愛好家との交流などを通して国際社会に貢献できる人材になるための知識を身に付けます。

卒業後は保健体育の教員や各都道府県警察など、公務員の道に進む方が多いですが、青年海外協力隊や海外武道指導者など進路は多彩です。またボランティアで武道を通して地域に貢献するなど活躍は多岐にわたります。

自分にとって何が大事でしょうか?

比較を示唆する女性

今回の記事では「大東亜帝国」をテーマにしました。このくくりはあくまで入試の偏差値とキャンパスの所在地をもとに「機械的に」語られているものです。そのため、各大学の特色やカラーは反映されていません。

大学を選ぶ際、キャンパスの所在地や偏差値も確かに重要なポイントですが、ぜひそのほかにも自分が大事にしたいポイントを見つけてほしいと思います。それが大学選びに迷った際に道しるべとなってくれるでしょう。

今回の関連記事はこちらです。ぜひこちらもご覧ください。

大東亜帝国を目指すなら、学習管理が強みの168塾がおすすめ!

168塾紹介ポップアップ画像

医学部の受験がとても不安‥

一人で頑張れるかな…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次