MENU
公式ラインで無料学習タイプ診断実施中!

【最新版】東北大学工学部の偏差値って?他大との比較や倍率もご紹介!

【最新版】東北大学工学部の偏差値って?他大との比較や倍率もご紹介

東北大学工学部の偏差値ってどのくらい?

学科別の倍率も知りたい…

ほかの旧帝大工学部との比較も知りたいな

そんな風に情報を調べている高校生に向けた記事です。

この記事さえ読めば、東北大学工学部の学科別偏差値・倍率や他の旧帝大との比較も全て分かります。情報収集にかける時間を節約して、受験勉強に励んでくださいね。

本記事の結論

・旧帝大工学部の中では東大・京大・阪大に次ぐ4番手の偏差値

・倍率は2.0倍前後で標準的

・共テ:個別=450:800の配点は旧帝大の中ではやや共テ重視

本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

目次

東北大学工学部ってどんなところ?

東北大学のキャンパス

読者の皆さんが目指している東北大学工学部ってどんなところなのか、あらためてここでまとめておきます。

東北大学工学部の魅力・特徴

東北大学は創立100年を越え、「研究第一」「実学尊重」の伝統をもちます。

研究分野は工学全般に及んでおり、以下の5学科を擁する大きな学部です。

工学部の学科一覧
  • 機械知能・航空工学科
  • 電気情報物理工学科
  • 化学・バイオ工学科
  • 材料科学総合学科
  • 建築・社会環境工学科

古くは「八木・宇田アンテナ」というテレビ受信用のアンテナを開発。最近ではフラッシュメモリに関する研究・開発や、「はやぶさ2」に搭載される探査ロボットの開発など、世界的に注目される研究を手がけている研究室が多数あります。

特に材料工学に関しては強みがあり、大学院の工学研究科のほかにも、材料科学高等研究所 (AIMR)金属材料研究所多元物質科学研究所といった研究所で、材料工学の世界的拠点を形成しています。

【東北大工学部】3年生

スピントロニクス分野では全国で東北大学が一番強いですし、世界から見てもかなり強いです。
また最近流行りのChatGPTなどの生成AI(自然言語処理分野)では、乾先生が日本自然言語処理学会の会長を務めています。今年東北大学の中に新しい研究所ができたくらいに力を入れています。

2023年9月に東北大学は「国際卓越研究大学」の認定候補に!

2023年の9月、東北大学は「国際卓越研究大学」の認定候補に決定しました。

国際卓越研究大学とは、国によって「世界トップクラスの研究力を目指す」と認定された大学です。東大や京大も応募していた中で、東北大学だけが選定されたということで、大きなニュースになりました。

正式に認定されると、政府による10兆円規模のファンドから巨額の予算が投じられることになるので、教育・研究環境が飛躍的に良くなると期待されます。

2024年入試から定員が40名増える!

また、東北大学工学部は国の「大学・高専機能強化支援事業」の選定も受け、入学者定員を増やすことが認可されています。

なんと2024年入試から40名の定員増となります。工学部の入学定員はもともと810名だったのが850名に増えるので、結構インパクトの大きい変更です。東北大学工学部を目指す皆さんには朗報ですね。

東北大学工学部の学科別偏差値・共テ得点率・倍率を紹介

人が閃いている様子のイラスト

それでは東北大学工学部の学科別の難易度を、見てみましょう。具体的には以下のように行いました。

抽出基準

ベネッセ提供「マナビジョン」の中から、偏差値・共通テスト得点率・入試倍率を取得し、偏差値順に並べました。

・前期日程のみ
東北大学

機械知能・航空工学科

機械知能・航空工学系の旧帝大の学科では、東北大学は4位です。

スクロールできます
順位学部学科偏差値共テ得点率倍率
1建築・社会環境工学科67792.1
2機械知能・航空工学科65802.3
3電気情報物理工学科65802.6
5化学・バイオ工学科65781.6
6材料科学総合学科65791.6
東北大学工学部

東北大学工学部の配点比率と対策について

共通テストと2次試験の配分を表した円グラフのイラスト

共通テストと2次試験の配点比率を見てみましょう。共通テストの配点を1としたときの2次試験の配点(「2次重視率」とここでは呼びます)を表にまとめました。この数値が大きい場合は「2次重視」、小さい場合は「共通テスト重視」となります。

スクロールできます
順位大学学部学科共通テスト2次試験2次重視率
(2次/共テ)
1東京大理科一類1104404.00
2京都大2008004.00
3大阪大3007002.33
4名古屋大60013002.17
5東北大95020002.10
6九州大4507001.56
7北海道大総合入試理系3004501.50
他旧帝大との配点比較

この表から分かる通り、東北大学工学部は旧帝大の中では「2次重視率」は5位と、低い部類です。そのため、共通テストで十分な得点が取れなかった場合には、上位の大学に比べると逆転合格がやや難しくなると言えるでしょう。

もちろん、逆転合格をするための準備として、東北大学工学部で問われるような難易度の問題に取り組んでいける学力を鍛えておくことが大前提となります。

今後、人気が出て倍率が上がる可能性あり

東北大学は、冒頭にも述べたように国際卓越研究大学に内定しています。もともと世界的に有力な研究を多く行っている機関ですが、これから予算がつくことでさらに優れた研究をリリースすることが予想されます。

また、工学部だけで40名もの定員増というニュースもインパクトの大きいものです。

このような流れの中で、受験生からの人気が高まり、今後1~2年で倍率が高まっていく可能性があります。

東北大学工学部を目指すなら、早め早めの準備を心がけましょう。

2次試験の科目別の傾向と対策

最後に、2次試験の科目別の傾向と対策をまとめます。

長文2問・会話文1問・英作文1問の大問4つで構成されています。英語の読解力、表現力を問うオーソドックスな問題なので、あれこれ策を練るのではなく、きちんとした英語力をつけておく必要があります。

十分な準備をして東北大学工学部を目指そう

東北大学理系キャンパス

東北大学工学部の入試難易度について、いろいろな切り口でデータを示しました。あなたのやる気に火がついてくれていると嬉しいです。

学部や学科、ご自身の状況によって対策は変わってきます。しっかり対策を行なって合格を目指してくださいね。

東北大全10学部の偏差値情報や、詳細な情報はこちらのまとめ記事をチェック!

【東北大受験なら】完全オンライン対応の東北大専門塾Elevateがおすすめ

東北大を目指すなら、東北大入試問題への対策、配点比率に合わせた勉強計画がとても大切になってきます。

東北大合格に特化したオンライン専門塾であるElevateは一般的な個別指導塾とは異なります。

「入試から逆算した長期的な学習戦略」「東北大コーチからの毎日の学習アドバイス」で合格に導きます。

東北大専門塾Elevateの特徴
  • 東北大合格に向けた受験戦略を、参考書ルートをベースに個別作成!
  • 週1回60分の学習戦略面談に加えて、毎日東北大生コーチからアドバイスが届く!
  • 勉強を見える化させる独自アプリで、記録から振り返りまでトータルサポート!

【期間限定!無料配布中】東北大受験攻略ガイドを無料プレゼント!

東北大受験攻略ガイドプレゼント中!

そして今なら、東北大全10学部対応の『受験攻略ガイド』をプレゼント中。

10年分の過去問を徹底的に分析し、各学部ごとの出題傾向と具体的な対策を詳しく解説。東北大合格のための準備を万全にするために、このガイドがあれば安心です。公式ホームページで詳細を確認し、今すぐダウンロードを開始しましょう!

\ 東北大受験攻略ガイドを無料プレゼント中/


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次