橋本駅で予備校を探しているけど、どこがいいかわからない
せっかく予備校に行くならやる気が出そうなところに行きたいな
このように思っている高校生は多いのではないでしょうか。橋本駅はターミナル駅のため、多くの学生が通学に利用しています。そのため、塾や予備校の数が多いので、どこを選んだらいいか迷ってしまいますよね。

予備校ならどこでもいいというわけにもいきませんよね。自分に合ったところを探すのが大事です!
この記事では、橋本にあるおすすめの予備校8選を紹介します。特徴も併せて解説していくので、ぴったりの塾を探すための参考にしてください!
・予備校や塾を選ぶときは指導形式で絞る
・同じような塾や予備校でもサポートの充実度や授業の質は異なる
・自分に合った塾選びが大学受験合格のカギ


独学で東北大学医学部に現役合格。指導経験の中で、“塾外の時間”の使い方こそが成績向上の鍵だと気づき、168時間に着目したオンライン学習管理塾「168塾」、東北大専門塾「Elevate」を創設。全国の受験生を支援している。
詳しくはこちら
現在は東北大学大学院加齢医学研究所にて、脳科学と教育を融合させた研究を行うと同時に、東北大学病院 認知症外来で診療に携わる現役医師でもある。学術と現場の両視点から、「自走力を育む学習法」の確立を目指し、受験にとどまらない“生きるための学び”を提唱。


東北大学教育学部在学中、自身の浪人体験から、モチベーション支援や学習戦略の大切さに気付き、オンライン学習管理塾「168塾」と東北大専門塾「Elevate」を共同創設し、IT技術を活用した学習管理で全国の受験生を支援している。
もっと詳しく
現在は教育メディア「#スタシェア」の運営を行いながら、プロダクト開発と現場支援を両輪に、学びの選択肢と質の向上に取り組む。
予備校・塾の種類と特徴


個別指導塾とか集団塾とかあるけど、どれを選べばいいの?



指導形式がいろいろあるので、迷ってしまいますよね。人によって相性があるので、それぞれの特徴を確認してみましょう!
自分にとって成果が出やすい指導形式を選ぶことが大切です。ポイントをおさえて、良い予備校・塾選びの参考にしてください。
集団指導
集団指導とは、学校の授業に近い指導方法です。先生1名が生徒複数名に対して授業を行っています。30名以上の大人数を1クラスとしているところもあれば、10名以下の少人数で指導を行っているところもあるので、事前に確認が必要です。



集団指導ならではのメリット・デメリットについてまとめているので、確認していきましょう!
・常に周りにライバルがいるので切磋琢磨できる
・指導を担当する講師の熱量が高い
・レベルが合っていないとついていけなくなることがある
・欠席した時の振り替え対応ができないことが多い
ライバルがいる方が燃えるというタイプの人は、集団指導に適しています。また、わからないところがあっても遠慮せずに講師に質問できるという人も集団指導を上手に活用できるのでおすすめです。
個別指導
個別指導とは講師が生徒一人ひとりの学習状況に合わせて、個別に授業を行う指導方法のことを言います。マンツーマンで授業をするところもあれば、講師1名に対して生徒が複数名いるところもあり、指導の対象人数は塾によってさまざまです。



ここからは個別指導のメリット・デメリットをまとめて紹介していきます。それぞれ確認していきましょう!
・授業内容だけでなく進路相談なども含め、個人へのサポートが手厚い
・自分の目標達成のために必要な勉強に絞った指導が受けられる
・費用が高額になりやすい
・ライバルから刺激を受けることは少ない
戻り学習や先取り学習など、自分に必要な内容に合わせた指導が受けられるのが大きな魅力です。また、講師との距離が近いため疑問や質問をその都度解消することができます。しっかりサポートを受けながら、志望校合格に向けて最短距離で勉強したいという人におすすめです。
映像授業
映像授業で指導を行う予備校や塾も増えてきています。必要な講座を自分で選択して、自分のタイミングで受講できるのが特徴です。多くの場合、大学受験指導の経験に長けたプロ講師が講座を担当しています。



ここからは映像授業のメリット・デメリットについて解説していきます。それぞれの特徴を確認していきましょう!
・自分の生活リズムに合わせてプロ講師の授業を受講できる
・繰り返し視聴できるため、じっくりと理解を深められる
・効果的に活用するには、自己管理能力が必要
・質問を講師に直接することはできない
映像授業はスケジュールを柔軟に決められるため、部活動が忙しい人や他塾と併塾している人におすすめの指導形式です。自分のペースで質の高い授業を活用しながら受験勉強を進めたいという人に適しています。
橋本駅周辺のおすすめの予備校・学習塾8選


ここからは、橋本駅周辺にあるおすすめの予備校・学習塾を一覧で紹介していきます。気になるところがあればぜひ問い合わせてみてください。



アクセスや指導形式についてもまとめていますので、比較検討してみてくださいね!
予備校・学習塾 | アクセス | 指導形式 | 特徴 |
---|---|---|---|
臨海セミナー | 橋本駅より徒歩2分 | 集団指導 | 50年間の指導実績を誇る集団指導塾 |
PROゼミ | 橋本駅より徒歩1分 | 集団指導 | 経験豊富なベテラン講師陣が揃っている |
陵南セミナー | 橋本駅より徒歩10分 | 集団指導 | 少人数制クラスできめ細やかな指導が受けられる |
東京個別指導学院 | 橋本駅より徒歩3分 | 個別指導 | コーチング指導で一人ひとりのやる気を引き出す |
武田塾 | 橋本駅より徒歩2分 | 個別指導 | 徹底的に自学自習の質を高める指導を実践 |
個別教室のトライ | 橋本駅より徒歩3分 | 個別指導 | 完全マンツーマンで丁寧な授業を実践 |
東進衛星予備校 | 橋本駅より徒歩0分 | 映像授業 | 大学受験のプロである実力講師陣が授業を担当 |
河合塾マナビス | 橋本駅より徒歩2分 | 映像授業 | 映像授業とアドバイザーのサポートで学力を伸ばす |
【集団指導】橋本でおすすめの予備校・学習塾3選


集団指導形式の予備校・学習塾の中でも特におすすめの3選を紹介します。同じ集団指導形式でもシステムや塾の特徴は異なりますので、確認していきましょう。



実際に利用している人の口コミも紹介していきますので、参考にしてみてくださいね!
①臨海セミナー 大学受験科
臨海セミナーは神奈川県を中心に多くの教室を展開している学習塾です。授業は集団指導形式ですが、個別のサポート体制も充実しています。
補習や個別の面談、電話での相談にも対応しているので、安心して通えるのが特徴です。
コース | 料金(受講講座数により変動) |
---|---|
高3コース・スタンダード(基礎) | 11,000 円(税込)~ |
高3コース・ハイレベル(MARCH合格プロジェクト) | 11,000 円(税込)~ |
高3コース・トップレベル(国公立・早慶合格プロジェクト) | 11,000 円(税込)~ |



臨海セミナー 大学受験科を実際に利用したことがある人の口コミには以下のようなものがあります。
進路講習会などを定期的に行っているため、生徒が受験について考えやすい環境が整っていると思う。授業も大学受験を前提とした進め方であるため、難関大を目指す人に勧めたい。
集団授業にもかかわらず、生徒一人ひとりのペースに合わせて授業をしているのが良い。
信頼できる講師がいて、受験の相談によく乗ってもらっていた。
親も今の受験事情を詳しくは分からないので助かった。
(出典:塾ナビ)
②PROゼミ
PROゼミの魅力は大学受験のハイレベルな指導内容にも対応できる経験豊富なベテラン講師陣がそろっていることです。熱意を持って、楽しめる授業を提供しています。
少人数制での指導となるため、集団指導でありながら個別指導のようなきめ細かさがあるのも特徴です。
コース | 料金(受講講座数により変動) |
---|---|
英語Ⅲスクランブル演習 | 月額10,800円~43,200円 |
センター英語PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
超基礎!やりなおし英語 | 月額10,800円~43,200円 |
高3受験数学ⅠA | 月額10,800円~43,200円 |
高3受験数学ⅡB | 月額10,800円~43,200円 |
高3理系数学Ⅲ | 月額10,800円~43,200円 |
現代文読解演習 | 月額10,800円~43,200円 |
基礎古文入門ゼミ | 月額10,800円~43,200円 |
古典総合 | 月額10,800円~43,200円 |
語彙力UP千本ノック | 月額10,800円~43,200円 |
センター日本史PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
センター世界史PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
センター倫理・政経PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
センター化学PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
センター化学基礎 | 月額10,800円~43,200円 |
センター生物PLUS | 月額10,800円~43,200円 |
センター生物基礎 | 月額10,800円~43,200円 |
センター物理PLUS | 月額10,800円~43,200円 |



PROゼミを利用していた生徒からの口コミをいくつか紹介しますので、参考にしてみてください!
志望大学に沿った問題を徹底的に指導してくださいました。
過去問も繰り返し指導していただきました。
基本集団授業ですが、科目毎に人数が少ないとほぼ個別指導
になりますが値段は据え置きで大変助かりました
アットホームな雰囲気、頑張れば頑張るだけ指導してもらえる環境は良いです。公式な模試が定期的に受けられるとさらに良いと思います。
(出典:塾ナビ)
③陵南セミナー
陵南セミナーは少ない通塾日数でも大学受験の成果実現ができるよう、少人数クラスで丁寧な指導を行っています。高校生活の忙しさを考慮したコース設計となっているため、部活動と両立したいという人でも通いやすいのが特徴です。
コース | 料金 |
---|---|
高3・受験単科 英語 | 月額12,100円(税込) |
高3・受験総合科 英語+相談に応じて | 月額15,400円(税込) |



陵南セミナーに通っていたことのある生徒からの口コミをまとめましたので、一緒に確認していきましょう!
最初は塾にはいるのに嫌がっていましたが、先生たちが優しくて行くのが嫌ではなくなったと話していました。
教材が見やすくシンプル、無駄なものは買わされませんでした。
先生が無料でオリジナルテキストを作ってくださることもありました。
根気よく教えていただいており、またほかの生徒さんとの関係性や、他者との関わりなども指導していただき人間性の部分でも成長につながっていると感じる。
(出典:塾ナビ)
【個別指導】橋本でおすすめの予備校・学習塾3選


続いて、ここからは橋本駅周辺にある個別指導の予備校・学習塾のおすすめ3選を紹介していきます。



リアルな口コミも一緒に紹介していきますので、ぜひ比較検討の参考にしてくださいね!
①東京個別指導学院
東京個別指導学院はベネッセグループの個別指導塾です。一人ひとりの学力や状況、要望に合った最適な学習方法を提示して、授業を進めてくれます。また、毎回同じ講師が担当としてつくため、講師との信頼関係が築きやすいのも特徴です。
コース | 料金 |
---|---|
大学受験対策プラン | お問い合わせください |
総合型選抜・推薦対策プラン | お問い合わせください |
推薦・一般入試ダブル対策プラン | お問い合わせください |
内部進学対策プラン | お問い合わせください |
通学校別学習フォロープラン | お問い合わせください |



東京個別指導学院に通っていたことのある生徒や保護者からの口コミには以下のようなものがあります!
本人の駄目なところを指摘するのではなく、そうなんだと肯定する言葉掛けをしていただき、そのような小さなところから信頼関係を築いていけるように思いました。
担当の講師の方がとても丁寧に見てくれます。
自習室の雰囲気も良く、毎日遅くまで自習室に入り浸って学習してくれています。
学習に集中できる自習室がほぼ毎日利用できる環境は良かった。また、暑い、寒いといったことを気にするようなことはない空調、教室がきれいといった点も良かった。
(出典:塾ナビ)
②武田塾
武田塾は日本初の「授業をしない」学習塾です。知識を教える授業を行うのではなく、自主学習を質の高いものにすることで学力アップを図っています。自学自習として何をするべきかを明確にし、徹底的に管理してくれるため、学習習慣が身についていないという人にもおすすめです。
コース | 料金 |
---|---|
私大2科目対策 | お問い合わせください |
私大3科目対策 | お問い合わせください |
私大4科目対策 | お問い合わせください |
私大医学部対策 | お問い合わせください |
国公立対策(東大・京大対策) | お問い合わせください |
国公立医学部対策 | お問い合わせください |



実際に武田塾を利用したことのある生徒や保護者からの口コミをまとめたので、確認していきましょう!
毎日やることが決まっているので、何をすればいいか分からない子には良いと思う。
特に季節講習はないとのことだったので良い点だと思いました。教材は先生と相談し、自分で購入のため、納得して取り組める点が良いと思います。
生徒に対して親身に対応してくれた。
生徒のやる気を引き出すのがうまかった。
(出典:塾ナビ)
③個別教室のトライ
個別教室のトライでは、厳しい採用基準をクリアした指導力の高い講師によるマンツーマン授業が受けられます。正社員の教育プランナーが一人ひとりのカリキュラムも作成してくれるので、自分に合った指導内容が用意されるのも魅力です。
コース | 料金 |
---|---|
難関大合格パーソナルプログラム | お問い合わせください |
大学受験の個別指導コース | お問い合わせください |
高校生の個別指導 | お問い合わせください |



大学受験予備校のトライに通塾した経験のある生徒や保護者の口コミを集めました!確認してみましょう。
どの先生もプロの塾講師のため、子供のやる気を引き出してくれるように思う。
当日復習をしてくれるので良かった。AIで自分の苦手分野がすぐわかりとても良かった。
これからその苦手分野をやっていきたいと思いました。
塾長が学習状況に応じて柔軟に対応してくれる。こまかな連絡がとりやすい。
(出典:塾ナビ)
【映像指導】橋本でおすすめの予備校・学習塾2選


橋本駅周辺にある予備校や学習塾のうち、映像指導を中心としているところを2教室紹介します。



サポート体制も充実している予備校・学習塾となっているので、映像授業が初めての方でも安心して通えるのが特徴です。
それぞれの特徴や評判を確認していきましょう。
①東進衛星予備校
東進衛星予備校では、日本全国から選りすぐられた大学受験のプロフェッショナルが講師として在籍しています。
大学受験用の参考書を執筆しているような有名講師も多く、プロの視点から見た受験のコツも授業を通して教えてもらえるのが特徴です。
コース | 料金(受講講座数により変動) |
---|---|
大学受験コース | 77,000円(税込)~ |
高等学校対応コース | 77,000円(税込)~ |



東進衛星予備校を利用したことのある受験生や保護者からの口コミをまとめました!ぜひ参考にしてみてください。
駅辺りのためすぐにいくことができるし、学校帰りなどでも通いやすい。できるだけ勉強時間を多く取れるので駅近くを選んでよかったとおもう。
自習室はしずかで快適な環境にあるためとてもよいと思う。一日出入り自由なのもいい
映像授業なだけあって厳選された良い講師が揃っていると思います。また、どの講師が本人と合うか試しで授業を受けさせてもらえるので自分に合う先生が見つかると思います。
出典:塾ナビ
②河合塾マナビス
河合塾マナビスでは、河合塾の中でもトップクラスに指導力のある講師の授業を映像で受講できます。約1,000講座から自分に必要なものを選択できるため、レベルに合った授業を受けられるのが特徴です。
また、受験のプロであるアドバイザーが学習計画を一緒に立ててくれるので、自分で取り組むことに不安がある人にもおすすめです。
コース | 料金(受講回数により変動) |
---|---|
東大・京大文系・理系・医学部 | 45分×1講 1,910円(税込)~ |
難関国公立大文系・理系 | 45分×1講 1,910円(税込)~ |
上位国公立大文系・理系 | 45分×1講 1,910円(税込)~ |
国公立大文系・理系(共通テスト重視) | 45分×1講 1,910円(税込)~ |



ここからは河合塾マナビスを実際に使ったことのある人の口コミをいくつか紹介していきます!
時間が長く拘束される運動部なので、自身が塾に行けるタイミングで勉強が始められるところに利点を感じています。
大学受験に必要なカリキュラムを組んでいただき、それにそって後は本人がやる気を出して頑張るのみです。
映像授業なので自分のペースで進められるが最後にきちんと分からない所をフォローしてくれるところが良い
(出典:塾ナビ)
予備校で迷っているならオンラインコーチングもおすすめ


大学受験対策といえば予備校というイメージを持っている人は多いのではないでしょうか。しかし、実は最近ではオンラインでの学習という選択を取る受験生も増えてきています。



特に自分のペースで大学受験対策を進めていきたい人にはオンラインコーチングがおすすめです!
志望校や日頃の自分のスケジュールに合わせた学習計画で、自学自習の質を高められるため、効率的な受験勉強に取り組むことができます。
予備校まで通う必要がなくなるため、通塾時間をそのまま勉強時間に充てられるのも魅力の一つです。受験対策をするのであれば、ぜひ選択肢の一つに加えてみてください。
自分に合った予備校探しのポイント


結局、自分に合った予備校探しをするには何を基準にして選んだらいいの?



予備校や塾の種類が多いからこそ、悩んでしまいますよね。そこでここからは、自分に合った予備校探しのポイントを紹介していきます!
ポイントを押さえながら予備校や塾の情報を調べることで、より相性の良いところを見つけやすくなります。ぜひ紹介するポイントをチェックしながら予備校探しを進めてみてください!
自分に合う指導形式を選ぶ
これまでに紹介してきているように、予備校や学習塾にはさまざまな指導形式があります。特徴がそれぞれ異なるため、自分に合ったものを選択することが重要です。
大学受験対策ならこの指導形式が良い、と一概に言うことはできません。通塾目的や志望校と現状の学力の差、生活リズム、性格などに合わせて絞っていきましょう。



それぞれの指導形式に向いてる人の特徴をまとめたので、自分に合った指導形式を探すヒントにしてみてください!
指導形式 | 向いてる人 |
---|---|
集団指導 | ・周りにライバルがいた方がモチベーションが上がる人 ・大学受験のプロ講師の授業を受けたい人 ・合格実績が豊富な予備校に通いたい人 |
個別指導 | ・基礎学力からじっくり力をつけたい人 ・志望校に合わせた対策を効率的に進めたい人 ・相性の良い講師から指導を受けたい人 |
映像授業 | ・学校や部活動で予備校に通う時間があまりない人 ・費用を押さえて受験対策がしたい人 ・自分のペースでコツコツと勉強したい人 |
ある程度絞れたら、体験授業を活用して試してみるのもおすすめです。自分にとって続けやすく、成果が出やすいところを探しましょう。
サポート体制が充実しているところを探す
予備校や塾によって、サポート体制は大きく異なります。指導の質を確認するのはもちろんですが、進路指導面や自学自習のサポートなどの面も忘れずにチェックしておくことが大切です。
・自習室の有無
・学習相談や進路相談の対応の有無
・授業欠席時のフォローの有無
・質問対応の可否



自分にとって必要なサポート体制を明確にしてから予備校や塾探しを始めると、思っていたのと違うというギャップを感じることなく通えますよ。
学校や自宅からの通いやすさを確認する
予備校や塾を探すときには、立地を確認しておくのも大切なポイントです。
たとえば、通うのに片道30分ほどかかってしまうような場所にある予備校を選べば、移動だけで1時間使ってしまうことになります。その時間を勉強に充てられれば、学習量を大幅に増やすことができるでしょう。



自宅から学校までの間にあるところを選ぶと、帰り道に立ち寄りやすくなるのでおすすめです。
授業時間以外も自習などで気軽に利用できれば、最大限予備校を活用することができます。ぜひチェックしてみてくださいね。
橋本で大学合格までサポートしてもらえる予備校を探そう!


この記事では、橋本駅周辺にあるおすすめの予備校や学習塾の情報について紹介してきました。すべての予備校・塾の資料を集めて見学しようとすると、それだけで膨大な時間がかかってしまいます。
予備校や塾を探すときには、ある程度選択基準を決めておくことがスムーズに進めるためのコツです。また、数カ所に絞れて来たら学習相談会や無料体験授業などに積極的に参加してみてください。いくつか実際に足を運んでみて、雰囲気やサービスの詳細、相性の良し悪しを確認して比較検討することが重要です。
大学合格までしっかりサポートしてくれるところを探していきましょう。
168塾なら、計画作成〜進捗管理までオールインワンでサポート





大学受験がとても不安‥



このままで本当に合格できるのかな…
このような悩みを抱える方はいませんか?
そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!
生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います


168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。
また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。
正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。
168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!
\ 毎月先着30名様限定/
\ まずは168塾のことを知る /