「オンライン塾って安いの?」
「オンライン塾の料金相場は?」
「安いオンライン塾の選び方は?」
などと疑問に思う方はいますか?
近年流行しているオンライン塾。小学生向けのものから、高校生の大学受験対策にも特化した塾もあり、さまざまな種類があります。
オンライン塾の入会を考える方の中には、「授業料は安いのか」「安いオンライン塾を選ぶポイントはあるのか」など気になる方も多いと思います。
そこで本記事では、オンライン塾の料金相場と、安いオンライン塾を選ぶポイントを完全解説します!
- 普通の塾よりオンライン塾は安い
- 1番安いのは録画映像授業タイプのオンライン塾
- サービス内容など、安さ以外の部分も重視しよう
東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。
詳しくはこちら
1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。
オンライン塾とは?
オンライン塾とは、オンライン上で授業を受けられる塾のことです!
タブレットで授業を視聴したり、ペンタブで問題を解いたりすることで、家にいながら塾講師から勉強を教えてもらえます。
オンライン塾では、パソコンやタブレットで授業が受けられるので、通塾時間を省くことができるなど多くのメリットも。
大学受験に特化した塾、小学生向けのオンライン塾など様々な特徴を持ったオンライン塾があるので、自分に合った塾を選べます。
新型コロナウイルスの影響でリモート化が進んだことによって、オンライン塾の拡大も急速に進みました。
オンライン塾は対面型の塾よりも安い傾向にある!
塾に通う上でネックなのが、かかる費用ですよね。
結論から言うと、オンライン塾の受講料は、対面式の塾よりも安いです!
料金相場は、オンライン塾は月額3千~6万円、校舎型は月3万~8万円。オンライン塾の受講料はかなり安いことが分かります。
オンライン塾では、教室の管理費や講師の移動費を削減できるので、安い授業料で良いサービスを提供できるのです。
録画授業を定額で見放題の映像授業タイプのオンライン塾の中には、月額1千円から入会できるものもあります。
【安いのはどれ?】オンライン塾の4つのタイプ
本章では、オンライン塾の4つのタイプを解説し、タイプごとの料金相場を紹介します!
オンライン塾には以下の4つのタイプがあります。
・集団授業タイプ
・個別授業タイプ
・録画映像授業タイプ
・学習コーチングタイプ
各タイプごとに授業料、メリットやデメリットが異なります。
子どもの性格や目的にあったオンライン塾を選ぶことが重要です。
集団授業タイプ
・学習方法:10~30人の生徒が一斉に授業を受ける
・料金:中間(月額1万円~3万円)
・メリット:カリキュラムに沿って勉強できる。授業を聞いた後すぐに質問できる。他の生徒の様子が分かる。
・デメリット:質問しづらい。自分のペースで勉強をすすめられない。
集団授業タイプのオンライン塾では、タブレットやパソコンで一斉に授業を受けます。
料金は月額1万円~3万円で、オンラインの中では中間ぐらいです。
集団授業タイプの塾ではカリキュラムがきっちり設定されています。
カリキュラムに沿って勉強できるのが集団指導タイプのオンライン塾の1番のメリットです。
録画映像タイプのオンライン塾と違って、講師の授業をリアルタイムで聞くので、授業に関する質問もできます。
しかし、生徒が大勢いるので性格によっては質問しづらいと感じてしまうことも。また、自分のペースで勉強をすすめられない点もデメリットとしてあげられます。
個別授業タイプ
・学習方法:1~3人の生徒が個別に指導を受ける。
・料金:高い(月額1万~8万)
・メリット:自分のペースで勉強をすすめられる。質問しやすい。
・デメリット:一緒に勉強できる仲間がいない。講師との相性が悪いと効率が下がってしまう。
個別授業タイプの塾では、1~3人の生徒が個別に指導を受けます。教材の演習問題を解いて分からない部分を解説してもらったり、宿題や自習で分からない部分を質問します。
料金相場は、月額1万~8万。集団授業、録画映像タイプの塾と比べると高いです。1~3人につき1人の講師がつくので、その分料金も高くなってしまうのです。
また、料金は講師の質や授業内容により幅があります。
個別指導タイプのオンライン塾のメリットは、「自分のペースで勉強をすすめられること」「分からない部分をすぐ聞けること」です。
個別指導タイプの塾では、1人1人に寄り添った授業が受けられます。
個別指導タイプのオンライン塾のデメリットとしては、「一緒に勉強できる仲間がいないこと」「講師との相性が悪いと効率が下がってしまうこと」があげられます。
個別指導タイプのオンライン塾については、下記の記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてください。
録画映像授業タイプ
・学習方法:あらかじめ録画された授業を視聴する
・料金:安い(月額1千円~1万円)
・メリット:自分のタイミングで授業が見れる。受講料が圧倒的に安い。
・デメリット:学習管理能力が必要。質問ができない。講師からの直接の指導は受けられない。
録画映像授業タイプの塾では、あらかじめ録画された授業を視聴して勉強します。
料金相場は、月額1千円~1万円。オンライン塾の中でも最も料金が安いタイプの塾です。
録画映像授業タイプの塾は、あらかじめ録画された授業を視聴するのみなので、費用が削減でき、安い利用料となっています。
自分の好きなタイミングで授業を受けられることが録画映像授業タイプの塾のメリットです。
デメリットとしては、自己管理能力がないと勉強を継続できないことや、分からない部分を質問できないことがあげられます。
小学生のお子さんで自分で管理することが難しい場合、親がサポートしてあげるのが有効です。
また、他のタイプの学習塾と併用し、映像授業タイプのオンライン塾は全体の流れをつかむために利用するのも良いと思います。
学習コーチングタイプ
・学習方法:専属のコーチが、目的に沿ってカリキュラムを組み、学習管理をしてくれる
・料金:高い(月額3万円~7万円)
・メリット:1からサポートしてくれる。モチベーションを保ちやすい。
・デメリット:一緒に勉強する仲間がいない。コーチの力量が求められる。
近年人気なのが、学習管理タイプの塾。
学習コーチングタイプのオンライン塾では、専属のコーチが目的に沿ってカリキュラムを組み、学習管理をしてくれます。
個別指導の授業も併用しておこなう場合も多く、学習を1からすべてサポートしてくれます。
学習管理タイプのオンライン塾は、コーチからのサポートが手厚いため、料金も高いです。
大学受験などでは、しっかりスケジュールを立てて学習管理をすることが求められます。そのため、受験生は料金が高くても利用する方が多いです。
学習管理タイプのオンライン塾のデメリットとしては、一緒に勉強する仲間がいないことがあげられます。
相性の合わないコーチや、指導力の足りないコーチに当たってしまうと成績が伸びづらい点もデメリットです。
入会前に、コーチの経歴を確認することが重要です。無料でコーチを変更できる塾もあるので、合わないと感じたら変更しましょう。
【小・中・高】オンライン塾の料金相場
小学生、中学生、高校生でオンラインの料金相場は異なります。
本章では、小学生、中学生、高校生それぞれのオンライン塾の料金相場を解説します!
小学生向けのオンライン塾
・料金相場:月額1千円~5万円くらい
小学生向けのオンライン塾の料金相場は、月額1千円~5万円くらいです。
対応できる講師も多いため、料金が安く済むことが多いのです。
また、授業の形態によって、相場に幅があります。録画映像授業タイプのオンライン塾は、一番安いもので月額1千円から利用できます。
小学生向けのオンライン塾は、カラフルな教材が使用されたり楽しく学習できるように工夫している塾も多いです。
中学受験を考える方は、個別授業タイプの塾や集団授業タイプの塾がおすすめです。個別塾は小学生の場合、1コマ2500円~の場合が多いです。料金はどの程度コマ数を入れるかによって変動します。
オンライン塾で学校の勉強を補いたいとお考えの方は、1千円からの映像授業タイプのオンライン塾を選び、学習管理は親がサポートする形でもよいかもしれません。
中学生向けのオンライン塾
・料金相場:月額2千円~5万円くらい
中学生向けのオンライン塾の料金相場は、月額2千円~5万円くらいです。
受験に対応したものかそうでないかで大きく料金が異なります。
受験に対応した塾の場合料金は高くなりますが、映像授業だけの場合は2千円から授業を受けられる塾もあります。
「学校の勉強についていくのが難しくなったのをサポートしたい。」「受験対策がしたい」など利用目的はさまざまありますよね。オンライン塾に通う目的を明確にし、自身に合ったオンライン塾を選びましょう。
また、中学生くらいから学習管理タイプの塾を選択してもよいと思います。学習管理タイプのオンライン塾を選んだ場合、料金は高くなりますが、大学受験まで見据えた対策をしてくれることもあります。
中学生から利用することで、講師との信頼関係も築けるでしょう。
高校生向けのオンライン塾
・料金相場:月額3千円~8万円くらい
高校生向けのオンライン塾は、月額3千円~8万円くらいです。
小学生、中学生と同じく、映像授業タイプの塾は格安で利用できます。
高校生の場合、大学受験対策にオンライン塾を利用する方も多いと思います。
大学受験対策にオンライン塾を利用する場合、指導経験が豊富な講師から、学習管理や個別指導を受けられる塾をおすすめします。
大学受験用のオンライン塾は近年急増しています。塾ごとに、国公立大学に特化したものや、医学部に特化したものなど特色があります。志望する大学に特化したオンライン塾を選ぶことも重要です。
高校生向けのオンライン塾はコーチの経歴や授業形態によって、料金にかなり幅があります。高校生向けのオンライン塾の詳しい料金については以下の記事も参考にしてください。
安いオンライン塾を選ぶときのポイント!
安いオンライン塾を選ぶために気を付けるべきポイントはいくつかあります。
料金を比較する
安いオンライン塾を選ぶためには、料金を比較しましょう。
オンライン塾は、授業形態もさまざまで料金にも幅があります。
紹介した相場を参考にしながら、気になる塾の料金を書き出して比較してみてください。
サービス内容をチェック
安いオンライン塾を選ぶ際には、サービス内容もチェックしましょう。
録画映像タイプのオンライン塾は月額1千円から利用できるものもあり格安で利用できますが、求めているサービスが受けられなかったらもったいないです。
「学習の習慣を付けたい小学生」「大学受験対策をしたい高校生」などオンライン塾の利用目的は人それぞれ。自分の目標が達成ができるサービスを受けられるのかは、必ずチェックしましょう。
講師の経歴を確認する
講師の経歴も必ず確認しましょう。
特に、学習コーチングタイプの塾や、個別指導タイプの塾では、講師の力量が重要です。
成績を伸ばすには、ある程度経験がある講師から教えてもらった方が良いです。
講師の経歴については、出身校や指導経験を確認しておきましょう。特に大学受験対策の場合、教える内容も難しく、受験までのスケジュール管理も重要なので、講師の経歴はかなり大切です。
オンライン塾は安さ以外の部分も大事
いかがだったでしょうか。
本記事では、オンライン塾の料金相場や、安いオンライン塾を選ぶときのポイントを解説しました。
オンライン塾を選ぶ際は。講師の経歴や、サービス内容など安さ以外の部分も重要です。
紹介した相場を参考に、目的に合ったオンライン塾を選びましょう。
・普通の塾よりオンライン塾は安い
・1番安いのは録画映像授業タイプのオンライン塾
・サービス内容など、安さ以外の部分も重視しよう
コーチング型のオンライン塾なら168塾がおすすめ
学習コーチングタイプの塾は168塾がおすすめです!医学部、旧帝大以上の講師から毎週コーチングを受けられます。
168塾には下記の特徴があります。
・それぞれの目標に合わせて勉強計画を作成
・コーチは医学部・旧帝大以上の実力者
・毎日の学習管理で勉強を強力サポート
・それぞれの目標に合わせて勉強計画を作成
168塾では生徒一人ひとりの志望校や目標に合わせて、オリジナルの勉強計画をイチから作成してくれます。どうやって勉強すればわからない人も、効果的に勉強を進めることが可能です。
勉強計画を上手くたてられない人はまずは相談してみるとよいかもしれません。
コーチは医学部・旧帝大以上の実力者
168塾のコーチは医学部・旧帝大以上の実力者のみです。
実力があるコーチが教えてくれるので、合格のためのノウハウを直接学ぶことができます。またコーチの交代も何回でも可能なので、きっと相性の良い先生がみつかるでしょう。
毎日の学習管理で勉強を強力サポート
168塾は、独自の学習管理システムを用いて毎日、徹底した学習管理をしてくれます!
学習管理コースでは、進捗管理は毎日おこなうだけでなく、毎週の面談で先週の勉強を振り返を行います。しっかり勉強できているかコーチがチェックしているため、毎日緊張感をもって勉強に取り組めるでしょう。
またチャットルームでは、分からない問題を24時間いつでも質問できるので、立ち止まらずに勉強を前に進めることができるようになります。
168塾をおすすめする4つの理由
- 独自の学習管理システムがあり、モチベーションが維持しやすい。
- 旧帝大・医学部合格者のみの選び抜かれた精鋭講師陣が完全個別コーチング。
- 学習管理システム・質問チャット・個別授業など学習状況に応じてプランをカスタマイズできる。
- オンラインで全国対応だから自宅で完全完結。