個別指導塾はいくらかかるんだろう
集団より高いの?
個別指導塾に通おうと思っている中学生や保護者の皆さん、だいたいどれくらいのお金がかかるかご存じですか?授業料は塾によってまちまちで、さらにはそれ以外の費用もたくさん存在します。この記事では、様々な個別指導塾の料金を比較して、入学する塾を決めるのをサポートします!
・個別指導と集団授業にはそれぞれメリットがある
・個別指導の費用は人によって大きく異なる
・それぞれに合った塾選びが大切
東北大学教育学部を在学中、「学習管理塾168塾」および「東北大専門塾Elevate」 を創業し、現在は株式会社shared 代表。これまでに200名以上を指導し、旧帝大・医学部合格者を多数輩出。
詳しくはこちら
AIを活用した学習管理システム を導入し、戦略的学習管理メソッド による個別最適化指導を展開。教育メディア「#スタシェア」を運営し、受験情報に関する情報を発信している。
個別指導塾ってどんなしくみ?
個別指導のメリット!
個別指導とは、講師1人に対し生徒1人ないし2人で行われる少人数制の授業です。大勢の生徒の前で黒板を使って授業する集団授業とは異なり、担当の生徒の横につきっきりで指導するスタイルが主流です。
個別指導では、授業の進度や宿題の量を生徒に合わせて変えることができます。そのため、学校を先取りして予習したり、逆に前の学年の復習も行うことができるので、自分のペースで学習しやすいという利点があります。
また、先生が合わないと思ったら別の先生に変えることもできますし、スケジュールも自由に決められるため、部活の大会や旅行などで授業に出られなくても、後日ちゃんと振り替え授業を受けることができます。
以上のことから、個別指導は様々な点で自由度が高い授業スタイルと言えるでしょう。
集団と比べると?
個別指導塾の費用の前に、まず主な集団授業の塾の費用を見てみましょう。こちらは通塾頻度やコースによって大幅に変わってくるので参考程度にご覧ください。
駿台は一講座当たりの金額なので自分の苦手な分野に合わせて組み合わせが必要です。
集団授業は、講師1人が一度に教えられる生徒の数が個別指導より多いため、生徒1人当たりの授業コストが低くなります。そのため、授業料は個別指導より安い傾向があります。
集団授業では、常に他のたくさんの生徒と一緒に勉強することになるので、競争心やモチベーションの向上に繋がりやすく、また多くの生徒を扱う分、豊富な実績やデータが蓄積されているという魅力があります。
デメリットをあげると、自分のペースで学習できないため、授業が早すぎたり遅すぎたりする可能性があります。また、複数人の生徒で1人の先生を共有するため、質問等がいつでもできるとは限りません。他の生徒の存在や激しい競争が、かえってプレッシャーになってしまうこともあります。
このように、個別指導と集団授業にはそれぞれ異なる特徴があります。塾選びの際には、これらに注意しながら自分に最も合うスタイルを選択することがベストです。
中学生にオススメの個別指導塾は?
それでは、まず中学生対象の主な個別指導塾の費用をまとめました。
個別指導塾にかかる費用を一目で比較することは大変難しいです。授業料や入塾金の他にも、塾によっては教材費や模試費などがかかる可能性があるからです。長期休みの講習費も塾ごとに異なります。
また、授業料に関しても、上の表では最もスタンダードなものだけを簡潔に記載しましたが、90分授業だったり120分授業だったりと、塾ごとに異なる一コマの授業時間を設定しています。また、基礎的なレベルの授業と難関校を目指す授業も値段は変わります。
さらに週のコマ数も人により異なることを考えると、個別指導塾の費用はまさに十人十色です。そのため、実際にかかる費用を正確に知るためには、各塾に相談したり、資料請求をしたりする必要があります。
高校生にオススメの個別指導塾は?
次に高校生対象の主な個別指導塾の費用を見てみましょう。ただし、東進衛星予備校と河合塾マナビスは映像授業です。
塾名 | 授業料 | 入塾金 | その他 |
トライ | 約35000円 (週1回) | 11000円 | |
東進衛星予備校 | 約77000円 (1講座) | 33000円 | 担任指導費 77000円 (年) |
河合塾マナビス | 約76400円 (1講座) | 事務手数料 6600円 | サポート費 79200円 (年) |
スクールIE | 約18500円 (週1回) | 23100円 | 維持費 27000円 (年) |
中学生対象の塾と違って高校生対象の塾を選ぶときに注意しなければならないことは、自分が受講したい科目が本当に受けられるのか確かめることです。高校受験では基本的に主要5教科だけですが、大学受験では科目が多岐に渡ります。そのため、勉強したい科目を教えられる先生が教室にいない場合があるのです。
高校生の料金も通うコースや住んでいる地域によって大きく変わるため、詳細を知りたい方は問い合わせてみてください。
この現象は、特に地学や小論文などのマイナー科目(受験で使う人が多くない科目)で起こりやすいです。そのため、志望校が決まっていて受験科目がはっきりしている場合は、教室に問い合わせるなどして、入塾する前に確認しておくことが大切です。
どんな個別指導塾を選ぶべき?
個別指導塾の特長をフルで生かすためには、学習の進捗管理や相談、質問が気軽にできて、しかも手厚くしてくれる場所がいいでしょう。
上の表で挙げた他塾はすべて全国展開している大手で堅い実績もありますが、授業料が高かったり、安くても入塾金、講習費、教材費、模試費、その他の費用…などを合算していくと、結局高額になる場合もあります。また、全国展開と言っても、県や地域によっては教室がないことも注意しなければなりません。
多くの塾では体験授業やプロ講師による相談などを無料で行うことができるので、実際に行ってみたり話を聞いてみたりして、雰囲気を知ることが大切です。
塾は進路に直結する大事な要素です。費用は当然ですが、授業の質や授業外のサポートなど、妥協することなく自分にぴったりの塾を選びましょう。
皆さんの進路達成を願っています!
最近、計画作成や学習の進捗管理を行う学習管理塾(学習コーチング)が人気です。気になる方はぜひこちらの記事をご覧くださいね。
中学生・高校生におすすめの168塾
モチベーションを保てるか不安だな…
一人で頑張れるかな…
このような悩みを抱える方はいませんか?
そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!
生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います
私たち168塾は、授業に加えて毎日の学習計画や進捗管理、24時間の質問対応など、確かな実力のあるコーチからの手厚いサポートを提供し、理想的な学習サイクルを作っています。さらにオンライン塾なので、自宅からでも授業を受けることができるのも魅力です。
正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。
168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!
\ 毎月先着30名様限定/
\ まずは168塾のことを知る /