特色化選抜ってなんだろう…
自分の特技や個性が活かせる学校に行きたいな…
このように感じてはいませんか?
特色化選抜は従来までの学力重視の試験とは違い、生徒の個性や特技などを重視して選抜を行う新しい入試制度です。この選抜方法により、特定の分野に特化した能力や志望校の特色とのマッチングを重視することができます。
特色化選抜の概要をきちんと抑え、自分の可能性や将来の選択肢を広げていきましょう!
- 特色化選抜は学力よりも個性や特技が評価される自己推薦の仕組み
- 特色化選抜には多くのメリットがあるが注意点もある
- 特色化選抜は志望校や進路の幅を大きく広げる可能性がある
東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。
詳しくはこちら
1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。
特色化選抜とは?
まずは特色化選抜の概要などについて解説していきます。
一般入試や推薦入試との違いをしっかり理解していきましょう。
概要
特色化選抜とは、従来の学力試験だけでは評価しきれない生徒の個性や特技、意欲などを重視して選抜を行う入試制度で、特定の分野に特化した能力や志望校の特色とのマッチングを重視する点が特徴となっています。
一般的な学力試験が数値的な評価に重点を置くのに対し、特色化選抜では生徒の可能性や将来性を多角的に判断するため、面接や実技試験、作文、活動記録の提出などによる多角的な評価が行われます。
そのため学力だけではなく、個々の生徒の人間性や特技が問われることが多く、志望校の教育方針や特色に合致した能力や意欲を持つ生徒が求めらています。このように、特色化選抜では学力検査では測りきれない才能を持つ生徒に対して、広く門戸が開かれるのが特徴です。
ただし、都道府県や学校によっては特色化選抜を実施していないこともあるため、自分の住む地域や志望校の情報をよく確認するようにしてください。
主な評価要素
特色化選抜で評価される主な要素には以下のものがあります。
- 特定分野での実績やスキル
-
学校外での活動や取得資格、部活動での成果など、これまでの活動や成果をもとに、特技や能力などが評価されます。
- 志望動機や自己表現能力
-
自分の考えや将来のビジョンなど、志願理由や自己アピールが重視されます。自身の考えや今後の生き方などについて、しっかりと伝えられることが重要です。
- 志望校の理念や特色との一致度
-
学校の特色や教育方針とのマッチング具合や、入学後の生活や進路形成などに適応できるかが評価されます。
- 学力検査
-
特色化選抜においても学力検査は実施されることがあります。問題内容や教科については都道府県や学校によって異なります。
特色化選抜でも学力検査が行われることはありますが、制度の趣旨上、特技や自己表現力、校風とのマッチングがより重視される傾向があると言えるでしょう。
ただし、特色化選抜を受けるための基準内申点を設けている自治体や学校もあるため、自分でも必ず確認するようにしてください。
特色化選抜の具体例
ここでは特色化選抜における具体的な実施内容などについて解説していきます。自治体や学校によって形式が異なることはありますが、概要は同じことが多いため確認しておきましょう。
主な実施内容
自治体や学校によって内容は異なりますが、次のような形式が多く見られます。
- 面接
志望理由やこれまでの経験、将来の目標について問われます。
特に、過去の経験や努力がどのように自分の成長につながったか、志望校では具体的にどのようなことを学びたいかなどについて詳しく話せるようにしておきましょう。 - 作文
テーマに沿った文章による自己表現を評価されます。
自分の価値観や考え方、将来の目標を文章で効果的に伝える力が試される試験です。 - 実技試験
音楽、スポーツ、美術などの特技に基づく特色化選抜の場合に実施されることが多いです。
評価基準は学校によって異なりますが、技術力だけでなく意欲や独創性も重視される場合があります。 - 活動記録や志願理由書
これまでの実績や活動報告書、志願理由書などを提出します。
これまでの人生のポートフォリオとして、活動の成果や努力の過程を示す資料を用意しておきましょう。
選抜基準や必要な準備
選抜基準は各校の「求める生徒像」や「学校教育目標」に基づき、「本校で自分の力を発揮できるかどうか」が選抜基準となることが多いです。
特色化選抜を万全の状態で受けられれるよう、以下のようなものを準備しておくとよいでしょう。
- 自己PR資料
自己分析をしっかり行い、自分の強みや特技をわかりやすく伝えられる資料を準備しましょう。
分析資料には家族や友人などから客観的な事実を集めるのも効果的です。 - 実技試験や作文への準備
志望校が求める水準や生徒像を理解し、適切に表現できるよう対策をしておきましょう。過去の試験内容をリサーチするのも効果的です。 - 面接対策
学校や塾の先生などに協力してもらい、模擬面接を通じて明確で説得力のある受け答えを練習しておきましょう。
特色化選抜の対象者と適した生徒像
特色化選抜の対象者は、各自治体や学校によって設定された条件をクリアしていれば誰でも受けることができます。
条件は各自治体や学校によって異なりますが、概ね以下のような生徒は特色化選抜を受けることに適してると言えるでしょう。
1. 特定分野(音楽、芸術、スポーツなど)に特化した能力がある
音楽、芸術、スポーツなど、特技や興味を持つ分野で顕著な実績がある生徒は特色化選抜への適性が高いと言えます。
具体的には、コンクールや大会での入賞経験はもちろん、ボランティアなど地域社会での貢献活動なども評価対象となることが多いです。
2. 自己アピールや表現が得意
面接や作文で自分の考えや目標を明確に伝えられる生徒も特色化選抜に向いています。
自身の強みや個性、将来のキャリアプランなどをわかりやすく表現する能力や熱意が求められることが多いです。普段から自分の意見を適切に伝える練習をしておくとよいでしょう。
3. 志望校の特色と自分の個性が一致している
学校のカリキュラムや教育理念に共感できて、学校が求める生徒像に沿っている場合、特色化選抜は効果的な選択肢となります。
学校が掲げる教育目標や求める人物像を理解し、自分がその一員としてふさわしい理由を示すことが必要です。
特色化選抜に必要な準備とポイント3選
特色化選抜を受けるにあたっては、計画的な準備や対策が欠かせません。主なポイント3選をまとめましたので参考にしてください。
1. 特技や興味を明確化してアピールできるようにする
自己PR資料を作成し、自分の強みをわかりやすくまとめておきましょう。
また、過去の活動や成果を具体的に示すエピソードを用意し、それを効果的にアピールする方法を考えておくとより安心して臨むことができます。
2. 面接や作文、実技試験への対策を万全にする
模擬面接や作文練習を繰り返し行い、確実に実力を発揮できるよう準備しておきます。
面接や作文では表現力と論理性が重視されるため、日頃から読書や文章を書く習慣を持つことが重要です。
3. 志望校の公式情報や塾を活用して精度の高い情報を収集する
学校のオープンキャンパスや塾の説明会に参加し、特色化選抜のポイントを把握しておくことは効果的な対策と言えます。また、過去の選抜内容や卒業生の体験談や口コミなども参考にすると、より具体的な対策が立てられるでしょう。
特色化選抜のメリット
特色化選抜には様々なメリットがありますが、その中でも主なものを解説します。
特技や個性を活かせる
自分の得意分野や個性、努力してきたことを評価してもらえることは特色化選抜の一番のメリットです。自分の強みや積み重ねてきた努力が認められる場として、勉強とはまた違ったやりがいを感じることができるでしょう。
条件を満たせば誰でも受けられる
一般入試とは異なり、条件を満たせば推薦書などが無くても誰でも受けることが可能です。特定の能力や経験、適切な自己アピールの力があれば挑戦しやすい選抜と言えるでしょう。
特に、学力試験が苦手な生徒でも自分の強みを活かした挑戦が可能なのは大きなメリットです。
学校生活や進路選択の充実につながる
自分の特技や個性が求められる場にいられるというメリットが特色化選抜にはあります。
学力に自信が無い生徒でも、自分に合った環境で学ぶことでモチベーションが高まり、将来の目標に向けた成長が期待できます。
特色化選抜における注意点
多くのメリットがある特色化選抜ですが、注意点もあるため解説していきます。
志望校の校風やカリキュラムが自分に合うかよく確認する
特色化選抜で合格しても、学校のカリキュラムが自分に合わない環境では力を発揮することができません。学校見学や説明会、卒業生の意見などを参考に、自分の個性や将来の目標と一致しているか確認しましょう。
選抜内容をしっかり確認して必要な準備をする
学力検査より実技などが重視されることが多い特色化選抜ですが、作文のテーマなど選抜内容を事前に把握して対策することは必須です。選抜直前や当日になって焦らないよう、しっかりと情報収集をして十分な準備を行いましょう。
他校との併願や合格の辞退ができないことがある
特色化選抜を受ける場合、他校との併願や合格後の辞退を認めない場合もあります。
取り返しのつかない状況にならないよう、入学後の生活を具体的にイメージし、後悔のない選択となるよう確認しておきましょう。
個性や特技が活かせる特色化選抜で志望校や進路の幅を広げよう!
特色化選抜についての解説はいかがでしたか?特色化選抜は、自分の個性や特技を最大限に活かすことができるすばらしい機会となります。上手に活用することができれば、入学後の生活やその後の将来の可能性を一気に広げることができるでしょう。
ただし、事前準備や情報収集が成功の鍵となるため、他者からのアドバイスも含めて計画的に進めていくようにしてください。皆さんの可能性が特色化選抜でより一層広がることをお祈りしています!
特色化選抜に必要な対策やスケジュール管理をするなら168塾がおすすめ!
大学受験がとても不安‥
このままで本当に合格できるのかな…
このような悩みを抱える方はいませんか?
そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!
生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います
168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。
また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。
正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。
168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!
\ 毎月先着30名様限定/
\ まずは168塾のことを知る /