MENU
公式ラインで無料学習タイプ診断実施中!
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

中学生の塾の費用、相場を公開!費用に差が生じる理由も徹底解説!

中学生の塾の費用、相場を公開!費用に差が生じる理由も徹底解説!

中学生の塾費用ってどのくらい?

安く抑えたいけれど、安くて変な塾は困る…

高校入試に向けて塾へ通わせようとお考えの保護者の方に向けて、文部科学省の調査などから塾代の相場を公開します!

さらに塾代に差が生じる理由についても解説します。料金に見合ったサービスなのか考える参考にしてください!

本記事の結論

・中学生の塾の費用は年額10万円台~40万円以上とばらつきあり

・集団指導、個別指導、オンラインで塾代の相場は多少違う

・月謝が高いのにも安いのにも理由があるので賢く選択しよう

本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

目次

中学生の塾代の平均額(文科省の調査より)

親子で食事をしている様子

中学生の塾代についての調査は定期的に文科省によって行われています。2024年現在最新なのは「令和3年度 子供の学習費調査」です。この調査結果に基づき、中学生の塾にかかる費用を見ていきましょう。

公立中・私立中の違い

まずザックリと平均学習塾費用です。

公立中平均 …年額25万円(月2.1万円)
私立中平均 …年額18万円(月1.5万円)

出典: 文部科学省 令和3年度「子供の学習費調査」における調査結果の概要・表6より

すでに塾の資料を取り寄せるなどして近隣の塾の料金を調べたことのある人なら、「月2万円?なんだか安いな?」と感じたかもしれません。

これは「平均」を見るときのワナです。ここで挙げられている平均額は、塾に通っていない生徒も「0円」としてカウントしています。したがって、実際に塾に通うとなるともう少し高くなるはずです。後ほど「塾費用0円」を除いた結果も示します。

さらに学年別に見た塾代の相場

学年別に見ると以下のようになっており、学年が上がるにつれて金額も上がることが見て取れます。受験が近づくと、受講クラス数が増えたり、授業時間が増えたりする影響が出ているのでしょう。

中1中2中3
公立中16万円20万円39万円
私立中13万円18万円22万円
学年別・学校種類別の学習塾費(年額)

出典: 文部科学省 令和3年度「子供の学習費調査」における調査結果の概要・表6より

また、どの学年でも公立中の生徒の方が塾代が高くなっていることも分かります。私立中の生徒の場合は高校受験がないことが多いので、そもそも塾へ行かせなくてもいいと考える保護者も多いためでしょう(繰り返しとなりますが、ここで示している平均額には、塾に通っていない生徒も「0円」でカウントされています)。

「塾費用0円」を除いた塾代の分布

ここまでにも述べてきた通り、ザックリした平均額には塾に通っていない生徒も含まれています。そうすると平均額が低く見えてしまう問題があります。

例えば生徒が100人いて、50人が月額3万円の塾に通い、50人は塾に通っていないとしましょう。そうすると、月額の平均は次のように計算されます。

月額の平均 = (3万円×50人 + 0円×50人)÷100人 = 1.5万円

このように、塾に通うと3万円かかる場合でも、「平均値」を見てしまうと1.5万円という数字になってしまいます。これから塾に通わせようかどうしようかと考えている保護者の方にとっては、「塾に通わせるとしたら何円かかるのか」の方が知りたいですよね

そこで、文科省の調査から金額分布を取り出してみました。年間にかかる塾代の金額ごとに、何%の生徒が当てはまるかを示したものです。

金額公立中(%)私立中(%)
0円29.646.1
~1万円未満1.61.5
1~5万円未満4.04.0
5~10万円未満4.66.1
10~20万円未満11.09.2
20~30万円未満10.710.5
30~40万円未満11.76.9
40万円以上26.915.6
学校種類別の年間学習塾費の分布

出典: 文部科学省 令和3年度「子供の学習費調査」における調査結果の概要・表8-2より

これで分かる通り、公立中の約30%、私立中の約46%の生徒は塾に通っていません。一方で、公立・私立ともに年間40万円以上の塾代をかけているケースが最多となっています。

ライター

冒頭に述べた「平均25万円(公立)・18万円(私立)」とはだいぶ違う印象ですね。

「0円」を除いて円グラフを作成すると次のようになります。

公立中・私立中の年間学習費分布

これらの図から、公立中・私立中とも、年額40万円以上(月額3.3万円以上)をかけているケースが3割~4割を占め、最多であることが分かります。

かといって年額10万円未満のケースもある程度あり、なぜこんなに塾代に差が生じているのか気になるところですね。これについては次以降のセクションで考えていきます。

集団・個別・オンラインの比較

集団授業をうける子どもたち

塾の指導形式によって塾代が変わることは想像しやすいですね。そこで集団授業・個別指導・オンライン塾に分けて、大まかな相場を比べてみましょう。

集団授業の中学生の塾費用

集団授業で5教科を受講すると、月額2.5万円~5万円程度が相場です。季節講習の費用が別途かかる場合もあります。

こんなに幅があるのか?と疑問に感じられるかもしれませんが、1コマあたりの時間や学力レベルなど様々な違いがあるので、塾によって、あるいはコースによって価格は違ってきます。

個別指導の中学生の塾費用

個別指導の場合は5教科を受講することは稀かもしれませんが、仮に5教科(週に5コマ)を受講すると、月額6万円~10万円程度です。「英数だけ」などコマ数を絞れば、コマ数にある程度比例する形で安価になります

集団授業に比べて割高になるのは、講師1人あたり指導する生徒数が少ないためです。特に完全マンツーマンだと高くなる傾向がありますが、1人の生徒の授業料で講師の人件費などをまかなう必要があるため、致し方ありません。

逆に個別指導なのに安価なところは、1コマあたりの時間数を短くするなどの工夫をしていることが多いと思われます。

オンライン塾の中学生の塾費用

「オンライン」と一口に言っても指導形態にかなり幅があるので、ここでな集団授業や個別指導の塾と類似の「オンライン個別指導」と「オンラインコーチング」について、相場を紹介します。

オンライン個別指導の場合、5教科(週に5コマ)を受講するとしたら、月額3万円~8万円程度です。通塾するタイプの個別指導塾よりは少し安価ですが、これは教室の家賃などを抑えられるためでしょう。

オンラインのコーチング塾の場合は月額2万円~7万円程度となります。コーチング塾は、毎日の学習管理や質問受付などを主としたサービスで、教科数というよりはサービスの手厚さで料金が変わると思われます。

中学生の塾相場に幅が生じる理由

2択で迷う女性

ここまで見てきたように、中学生の塾代の相場にはかなり幅がありますね。なぜこのような幅が生じるのかを考察します。

講師1人が指導する生徒の人数

一般的に、保護者が支払った塾代の4割~5割程度が講師の人件費にあてられます。そう考えると、講師1人で生徒を10人・20人と担当するような集団授業の塾は、当然安価になることが理解できますね。

逆に、1対2や1対1の個別指導の場合、生徒2人や1人で講師を独占するわけなので、授業料も必然的に高くなると納得できるでしょう。

ライブ授業か動画授業かオンラインか

ライブ授業を行う場合、まず講師をその時間帯に拘束する必要があり、さらに余裕のある大きさの教室も用意する必要があるため、値段が高くなりがちです。

動画やオンライン授業の場合は、特に教室を用意する必要がないことから、価格を安く抑えられます。

ライター

ライブ授業には目の前の生徒の状況に合わせて指導内容を臨機応変に変えられるというメリットがある一方、動画授業には何度でも見返せるメリットがあるので、生徒にとってどちらがいいのか判断する必要があります。

学生講師かプロ講師か

特に個別指導の塾に多いのは、「講師が学生」というケースです。やはりプロ講師に比べると学生講師の方が安い傾向です。

プロ講師は生活の全てを塾に投入し、研鑽や経験を積んできているので、一般的には学生講師より優れた指導をできる傾向があると考えられます。

一方、学生講師は生徒と年齢が近いので話が合いやすく、最近まで講師自身が受験を経験しているので共感的な指導をしやすい点などがメリット。

ライター

プロ講師・学生講師それぞれの特徴を理解して、どちらを求めるのか考えるようにしてください。

担任講師制かどうか

個別指導の塾の場合、担任講師制の塾とそうでない塾があります。

担任講師制とは、生徒に対して決まった講師を割り当てること。科目によって講師が違うことはありますが、「今日は数学だから○○先生だな」などと生徒が分かって通塾するのが担任講師制です。

人気講師は授業単価が高かったり、指名料が必要だったりするケースもあります

担任講師制だと生徒の都合に合わせてもらいにくいというデメリットはありますが、いつも同じ講師に見てもらえるというメリットもあるので、塾に何を求めるのかを判断してください。

講師に授業外で質問できるか

講師に授業外で質問できる塾は、そうでない塾に比べて塾代が高くなる可能性があります。講師が授業時間以外にも待機する必要があるので、人件費がかかるためです。

塾によっては講師とは別に質問応対専用のスタッフを置いていることもありますが、授業中の様子が分からないままで答えざるを得ません。ですから「教えてくれる講師に質問したい」という場合には、講師に質問できる塾の方がよいでしょう。

授業の録画はあるか

授業を録画している様子

授業の録画を公開している塾は、その利便性の分だけ価格が高い可能性があります。

授業の録画があれば、体調不良などで欠席した際にも生徒自らが録画を見てキャッチアップできますね。また、テスト前に復習したい場合にも使えるかもしれません。

単元学習用の動画教材があるか

塾によっては、学習の各単元をコンパクトにまとめた動画教材を提供している場合もあります。この場合も価格に反映されるでしょう。

動画を見るだけで解決するような弱点や疑問がある場合、動画教材が完備した塾であれば動画を見るだけで解決します。

動画教材がない塾の場合は、自分で動画サイトを検索したり、個別指導を追加したりという手間・追加料金がかかる可能性があります。

演習用のAI教材があるか

特に中学生の場合、演習用のAI教材があるとテスト前などに便利です。生徒の弱点単元をAIが判断し、必要な単元までさかのぼった問題が提示されるので、カンタンにやり直しできます。

こういったAI教材を利用する場合、塾代が少しアップする可能性はあるでしょう。

ライター

今後、AI活用した塾が今後どんどん増えていくことが予想されるので、こちらの観点も今後チェックしてくださいね。

専用の自習室や休館日の有無

教室で自習している様子

専用の自習室が完備されている塾は、当然その分だけ価格が上がります。指導を行う教室やブースとは別に部屋を用意するには、それだけ家賃がかかるためです。

また、「土日」など休館日がある塾も少なくありませんが、スタッフのシフトを工夫して休館日を少なくしている塾もあります。その場合も利便性の分だけ塾代が高くなるでしょう。

1コマあたりの時間の長さ

安い!と思ったら1コマあたりの時間が短かった…というケースはよくあります

特に個別指導の場合、塾代の多くは講師の人件費(時給)です。そのため、時給に差がない2つの塾で月謝が大きく異なる場合は、1コマあたりの指導時間がだいぶ違っていることがあります。

「時間が短くても安い方がいい」という場合はさておき、「安いと思ったら時間が短くて、授業回数を増やしたら結局は高くなった」などということのないよう、「60分あたり」など時間換算して比較することをオススメします。

テスト対策の有無や内容

中学生向けの塾の場合、テスト前にはテスト対策として授業時間が増え、しかも追加料金が不要というケースが多いでしょう。特に集団授業の塾はその傾向が強いようです。

しかし全ての塾がそうではなく、テスト対策が必要ならば別途料金がかかる場合もあります

塾代の中にテスト対策が含まれているのか、どんなことをしてくれるのか、気になる場合は入塾前にはっきり問い合わせてください。

ライター

事前に気になる情報は、直接、塾に聞いてみると良いと思います!

費用に見合った指導が得られるかどうかで塾を決めよう!

ノートを持って笑顔で微笑む女子学生

この記事では中学生の塾の費用について、文科省の調査結果などをもとに目安となる金額を示しました。

また、そもそも塾代に幅が生じる理由を様々な観点から考察しました。生徒にとって必要なサービスを受けられるのかどうか、料金に見合った指導が受けられるのか、といった視点で比較することが必要です。

この記事が塾選びに悩む保護者の方に参考になれば幸いです。

計画作成から学習進捗を行う学習管理型の塾も流行っていますので、塾をお探しの方はぜひこちらの記事もご覧くださいね。

オンラインコーチング塾なら168塾

168塾紹介ポップアップ画像

医学部の受験がとても不安‥

一人で頑張れるかな…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次