MENU
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

おすすめの自習型指導塾一覧!塾の選び方まで徹底解説

おすすめの自習型指導塾一覧!塾の選び方まで徹底解説

自習型指導塾とは、生徒が自主的に学ぶことで学力アップを図るという新しい指導形式の学習塾です。授業を行わないという独特な指導形式なので、受験対策にも対応できるのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。

本記事では最適な自習型学習塾を選ぶコツを解説していきます。おすすめの自習型指導塾も紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

本記事の結論
  • 自習型学習塾は自分の力で学力を上げていきたい人に最適
  • 受験への対応も可能
  • 自分にぴったりの塾を選ぶことが大切
本記事を監修する専門家③
東北大生
Chiyume

東北大学経済学部に現役合格。現役の塾講師として多数の生徒を第一志望合格者に導く。

詳しくはこちら

地方の公立高校から現役で東北大学経済学部に合格。塾講師や家庭教師を経験した後、もっと生徒一人一人に寄り添いたいという思いを基に、「168塾」の運営に携わっている。

目次

自習型指導塾とは? 

自分で勉強する人

一般的に学習塾ではカリキュラムに基づいた授業を講師が行い、生徒は授業を通して知識を得て学力を伸ばしていきます。対して自習型学習塾とは、授業を行わずに生徒が主体的に勉強するという新しい学習スタイルを用いた学習塾のことを指します。従来の集団指導塾や個別指導塾に加え、新たな学習塾として増加傾向にある学習塾です。

自習型指導塾での学習方法は自分で勉強するのと似ていますが、取り組む課題を明確に講師が提示したり、わからないところは質問できるという点が大きな違いです。

学力を本質的に高めていくためには自分で学ぶ力が必要と言われています。その力を身につけられる指導方法として、近年注目されている学習塾のスタイルです。

自習型指導塾に通うことで得られるメリットは大きく3つあります。

  • 自分で計画的に勉強する習慣が身につけられる
  • 自分のペースで学習を進められる
  • 費用を抑えられる

詳しく知りたい方は下の記事をご覧ください。

塾の種類と特徴を解説! 向いている人の特徴も紹介 

受験勉強している学生

一般的に学習塾には「個別指導塾」「集団指導塾」「自習型指導塾」の3種類が存在します。

ここからはそれぞれの塾の特徴や、通塾に向いている人の特徴について解説していきます。自分に合った塾選びの参考にしてみてください。

個別指導塾 

個別指導塾は講師が生徒一人ひとりの学力や目標に合わせて授業を行う指導スタイルの学習塾のことを言います。

講師一人に対して生徒は1人~6人程が一般的です。毎回同じ講師に担当してもらえたり、カリキュラムをオーダーメイドで作成したりと学習塾によってサポート体制は様々です。

サポートの手厚さや面倒見の良さがメリットですが、一方で授業料の高さがデメリットとして挙げられます。

【個別指導塾が向いている人】

  • 部活や習い事との両立をしながら勉強したい人
  • 勉強に対する苦手意識が強い人
  • わからないところをとことん解決していきたい人

集団指導塾 

集団指導塾は学年ごとにクラスが編成され、各教科の講師から集団で授業を受けるスタイルの学習塾です。

周囲に同じような学力層や志望校を目指す生徒がいるので、緊張感を持ちながら授業を受けることができます。ライバルを見つけやすいので、仲間と共に切磋琢磨しながら勉強できるのも特徴です。

集団の中でモチベーション高く学習できるのがメリットですが、一方で講師数が限られているので個別の質問対応が難しいケースが多いのがデメリットです。個人へのサポートという点においては個別指導塾と比較するとやや少なくなると言えるでしょう。

【集団指導塾が向いている人】

  • ライバルがいる方が頑張れる人
  • 集団の中でもわからないところを質問できる人
  • 友だちと一緒に塾に通いたい人

自習型指導塾 

ここまでで解説してきたように、自習型指導塾は生徒主導で学習を進めていくスタイルの学習塾です。

自分のペースで進めることができるので、周りのペースに巻き込まれたりプレッシャーを感じるということが少ないのが特徴です。また、自分で学習する習慣を身につけられるのが最も大きなメリットと言えるでしょう。

一方でモチベーションを維持するのが難しいというのがデメリットです。そもそも勉強に対して苦手意識が強い場合には、自分で勉強に向かうのが難しい可能性が高くなります。

【自習型指導塾に向いている人】

  • 勉強する目的があり、自分で勉強する意欲がある人
  • 忙しい中でも勉強できる環境を整えたい人
  • 塾の費用を抑えて通塾したい人

おすすめの自習型指導塾6選を一覧で紹介

勉強している様子

自習型学習塾の種類が増えてきているので、いざ探そうと思っても迷ってしまう方も多いことでしょう。ここでは自習型指導塾の中でもおすすめの塾を5つご紹介します。検討する際の参考にしてみてください。

坪田塾

坪田塾は「自習力」を身につける指導を得意としている学習塾です。講師同士がチームとして連携し、生徒の学習をサポートしています。手厚い支援によりモチベーションが維持できるので、自然と学習時間も伸びていくのが特徴。

学力や目標に合わせたカリキュラムを用意しているので、効率的な学習が可能な仕組みとなっています。

授業では自宅で学習してきた内容を基にしてアウトプットする授業を展開。解き方を教えるのではなく、解決の仕方や考え方を教えることで自分で学ぶ力を育むのが特徴です。

武田塾

武田塾は授業を行わない学習塾です。自分で学習する力を身につけることを目標として生徒のサポートを行っています。

毎日取り組む課題の内容や量を指定し、取り組んでいるかを確認するためのテストも用意。一人ひとり個別に自習での勉強方法を詳しく指導し徹底管理しているので、サボることのできない仕組みになっています。なかなか自分で取り組むのは難しいという方でも安心して任せることができるのが特徴です。

365日明確な課題を指定されるので、自然と学習習慣を身につけることができます。

大学受験Dialo online

大学受験Dialo onlineではZ会の映像教材やAI学習教材「atama+」を中心にした学習をオンラインで提供しています。

学習効果を最大化するために、合格トレーナーによる週に一度の合格指導が行われているのが特徴です。面談では学習進捗管理が行われているので、トレーナーに伴走してもらいながら勉強を進めることが可能。志望校合格のために必要なカリキュラムを作成し、効果的に自学自習を進められるようサポートしています。

また、課題や疑問点はオンライントレーナーにオンラインツールを通じて質問することができるので安心です。

難関私大専門塾マナビズム

難関私大専門塾マナビズムは難関私大合格を目指す受験生の自学自習をサポートしている学習塾です。志望大学に特化した映像授業を受講することで合格に向けた最短の学習を提供しています。

マナビズムでの学習システムは自習で身につけた知識を生徒が自分の言葉で講師に説明するというものです。その中で理解度を正確に把握し、必要な演習や解説をピンポイントで実施。勉強の中で陥りやすい「わかったつもり」を防ぎ、確実な学力を身につけていきます。

生徒一人ひとりに専属の自習コンサルタントが付き、勉強計画をオーダーメイドで設計するのも特徴です。また、週に一度の面談の中で勉強法の指導も行っています。効果的な学習方法を身につけながら合格を目指せる学習塾です。

原田塾

原田塾は大学受験生を専門とした学習管理を通して生徒を支援する学習塾です。日頃の生活スタイルや学習状況、目標などを丁寧にヒアリングした上で、最適なカリキュラムを個別に作成しています。使用する教材や参考書も相談しながら提案してくれるので、自分に合ったものを使用することが可能です。

自分で勉強を進めるのに不安があるという科目については映像授業の用意もあります。中学範囲から高校範囲まで幅広く網羅されているので、自分の苦手に合わせて受講することが可能です。また1コマ5分という効率的な授業なので、テンポよく学習を進められるのも特徴です。

自習で学んだ内容の定着度を定期的にテストすることでデータ化し、可視化できる仕組みも用意されています。現状を客観的に捉えながら効果的に受験勉強進めることができる学習塾です。

168(いろは)塾

168塾紹介ポップアップ画像

168塾は東北大学在学中に塾講師として多くの指導経験を経て、生徒一人一人に寄り添ったサポートをしたいという思いから作られたオンライン塾です。

講師の質は旧帝大や医学部のみで徹底した学習サポートを受けることができます。抱えている悩みや生徒の特性に沿って最適な学習プランを設計していきます。緊張感がある環境づくりや毎日のやるべきことを明確にすることで無駄な時間をなくし勉強時間が確保できるようになります。

また、担当コーチとの学習進捗確認によって「なにを」「どのくらい」進めたのか記録し、振り返れることで改善点を洗い出し最速で成長することができます。

チャットを用いた質問サービスも利用でき、勉強の進め方を知れたりわからない問題をすぐに解決することができます。

自習型指導塾を探すときのチェックポイント 

メモを取る様子

自分に合った自習型指導塾を探すために事前に確認しておきたいポイントを3つご紹介します。ぜひ候補の塾の情報と照らし合わせながら確認してみてください。

サポートの手厚さ 

同じ自習型学習塾でもサービス内容やサポートの充実度は塾によって異なります。映像授業やAI教材を活用して学習できる塾や、定期的に学力状況のチェックを行っている塾など様々です。

自分にとって自学自習がしやすくなるようなサポート内容が充実している塾を選ぶことが大切です。

学習環境が自分に合っているかどうか

自習室が区切られて用意されているところや、質問しやすいオープンスペースになっているところなど塾の方針によって整えられている環境は様々です。相性の良い環境は個人の感覚によって異なります。

ある程度塾の候補を絞ったら、一度塾まで足を運び教室の内部を見学するのがおすすめです。

塾長やスタッフの雰囲気

自習型学習塾では特に塾長やスタッフとの相性が重要になります。学習管理や進路指導、質問対応などコミュニケーションを取ることが多くなるためです。

質問しやすい雰囲気づくりがされているかどうか、ちょっと困った時に話しかけやすい人がいるかどうか、事前に確認しておけると安心です。無料相談や体験授業を行っている学習塾も多いので、一度試してみてはいかがでしょうか?

自学自習で学力向上を目指そう!

筆記用具

自習型学習塾は生徒主導で学習を進めていく形式の学習塾です。自分のペースで学習しながら学習習慣を身につけられたり、確かな学力に繋げやすいというメリットがあります。本質的な理解を高める学習スタイルなので、学校補習としての勉強はもちろん受験対策にも十分に対応することが可能です。

一方でわからないところを徹底的に解説してもらったり、周りに刺激を受けるのは難しいという特徴も。自分に合った学習スタイルを提供してる塾で学ぶことが大切です。

同じ自習型学習塾でもサービス内容は塾によって千差万別です。本記事でご紹介したおすすめ6選も含めて、より詳しく知るためにも気になる学習塾には問い合わせみるのがおすすめです。

おすすめの塾は168塾

168塾紹介ポップアップ画像

長時間、勉強の集中力が続かないし…自分ひとりだと勉強を怠けてしまう。

何から勉強を始めたらいいのかわからない…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次