MENU
公式ラインで無料学習タイプ診断実施中!

【中学生向け】個別指導塾の特徴や料金相場、メリットを徹底解説!

中学生向け個別指導塾の特徴は?

中学生向け個別指導塾の料金相場が知りたい。

個別指導塾ではどうやって授業を進めるの?

などと疑問に思う方はいませんか?

この記事では、中学生向け個別指導塾の特徴、授業の進め方、料金相場、メリットやデメリットを解説します!

個別指導塾へ通うことを検討している中学生の方はぜひ参考にしてください。

本記事の結論

・中学生向け個別指導塾では、講師1人が1~3人の中学生に対し個別授業をおこなう

・中学生向け個別指導塾の料金相場は、オンラインの場合は月額6,000円~8万円、対面の場合は月額3~8万円

・個別指導塾では自分のペースで勉強を進められる

目次

中学生向け個別指導塾とは?

面談する女子中学生

中学生向け個別指導塾とは、講師1人が1~3人の中学生に対し個別授業をおこなう塾のことです。

個別指導塾では生徒一人ひとりに向き合えるので、「苦手な箇所を重点的に勉強したい」、「得意な部分をもっと伸ばしたい」といった希望も叶えられます。

そして近年ではオンラインの個別指導塾が普及してきています。個別指導塾は「オンラインの塾」と「対面の塾」に分類されます。

オンラインの個別指導塾

オンラインの個別指導塾では、1~3人の生徒に対し、講師1人がオンライン上で授業をおこないますオンライン塾では、タブレットやパソコンを使用してオンライン上で授業が受けられます。

「オンライン上でうまく教えられるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。

しかし、ペンタブで計算式などを画面に映しながら問題を解くなど、工夫次第で対面で教えるのと同じように教えられます。

対面の塾よりも受講料が安い

教室に通う必要が無いので、部活で忙しい中学生でも効率的に勉強を進められる。

対面の個別指導塾

対面の個別指導塾では、生徒が塾に通い対面で個別授業を受けます。多くの人がイメージする塾の形態といえます。

対面の塾では、実際に講師と生徒がリアルのコミュニケーションを取れるので授業がスムーズに進みやすいです。

紙のテキストで勉強する中学生がまだ多いと思いますが、対面の塾ではテキストに書き込みながら勉強が進められるなどのメリットがあります。

ただ、通塾に時間がかかってしまったり、近くに塾がない中学生は利用できなかったりするなどのデメリットもあります。

中学生向けの個別指導塾と集団指導塾の違い

2択で迷う女性

中学生向け個別指導塾と集団塾指導塾の違は、「教える生徒数」、「カリキュラムの組み方」、「費用」があります。

個別指導塾集団指導塾
教える生徒数1~3人10~30人
カリキュラムの組み方個々に合わせたカリキュラム全体で同じカリキュラム
費用高い比較的安い
個別指導塾と集団指導塾の違い

一番大きな違いは、教える生徒数です。個別指導塾では1度に教える生徒数が1~3人なのに対し、集団指導塾では10~30人の生徒に教えます。

個別指導塾では生徒数が少ないので、ひとりひとりに向き合うことが可能です。

また、個別指導塾と集団指導塾ではカリキュラムの組み方も違います。集団指導塾では学校の授業のように、全体で決まったカリキュラムに沿って授業が進められます。集団塾のカリキュラムは長年の実績から最大限効率化されたカリキュラムが組まれていることも多いです。

集団塾では塾のカリキュラムに沿って勉強するので、分からない部分を自分で分析しながら復習するなどの力が求められます。

個別指導塾では、生徒の苦手分野に特化するなどの、個々に合わせたカリキュラムが組まれます。個別指導塾が組むカリキュラムでは、自分のペースで勉強を進められます。

個別指導塾と集団指導塾の違いとして、最後にあげられるものは費用の違いです。個別指導塾では講師に対する生徒数が少ないので人件費も高くつき、受講料が高くなることが多いです。集団塾では生徒数が多い為、費用相場は安くなります。

中学生向け個別指導塾の授業の進め方

ノートにメモを取る様子

中学生向け個別指導塾の授業は以下のように進められることが多いです。

  1. 宿題チェック
  2. 質問に答える
  3. 教材演習を進める
  4. チャプターごとに答え合わせ
  5. 質問に答える
  6. 教材演習に戻る

個別指導の塾では、演習を繰り返して分からなかった質問に講師が答えていくスタイルが一般的です。問題を解いて分からない部分は、講師に質問して、できない部分を減らしていくことで成績を伸ばせます。

演習用の教材は生徒のレベルに合わせたものが用いられます。

中学生の場合、受験対策だけでなく、学校の定期試験対策をおこないたいニーズもありますよね。

個別指導塾によっては、学校の定期試験前は学校で配られたワークをおこなうなどもできるなど柔軟な対応も可能です。

集団塾では生徒が10~30人ほどいるので、大勢の前で質問しにくいと感じる生徒がいたり、授業の関係ですぐに質問できないことがあったりする問題がありました。

個別指導では演習中心で授業を進めていき、授業内では講師がこまめに理解度の確認をします。分からない部分をそのままにせず、すぐに解決できます。

オンライン塾の場合、生徒の様子に気付きづらいというデメリットがありました。オンラインではデメリットを解消するために、ペンタブを用いて手元を共有したり、確認回数を増やしたりするなどの対策もおこないます。

中学生向け個別指導塾の料金相場

お金

塾に通わせるとなると気になるのが受講料ですよね。

個別指導塾の受講料の相場は、集団指導塾よりも高めです。

ここからは、中学生向け個別指導塾の料金相場をオンラインと対面別に紹介します。

オンラインの場合

・月額6000円~8万円

・コマ数、科目数によって料金は変動する

・講師の学歴・指導実績によって料金の幅がある

個別指導オンライン塾の場合、料金相場は月額6000円~8万円です。

集団タイプのオンライン塾の料金相場は月額6000円~3万円なので、個別指導塾のほうが料金は高いといえます。

オンライン塾の場合、全国どこからでも授業ができるので、幅広い選択肢のなかから自分に合う講師が選べます。オンライン塾は選択肢が多くある分、料金幅が広いことが特徴です。

講師の学歴や指導実績などの経歴にこだわった場合、受講料はかなり高くなります。

受けるコマ数や、教科数によっても料金は変動します。

安い場合でも月額1万円はみていおいたほうがよいでしょう。

対面の場合

・月額3~8万円

・コマ数、科目数によって料金は変動する

対面の場合の月額料金は、3~8万円です。

塾によっても異なるのですが、対面の個別指導塾では近くに住む大学生が講師を担当していることが多いです。

オンライン塾の場合、講師の大学や経歴によって料金の幅がかなりあるのですが、対面の個別指導塾の場合、料金幅はあまりないです。講師による差が生まれづらく、料金設定を変えていない塾も多いためです。

対面の個別指導塾の受講料は、受けるコマ数や科目数によって料金が変わります

中学生向け個別指導塾のメリット

タブレットで勉強する女性

ここからは、中学生向け個別指導塾のメリットを解説します。

個別指導塾には集団指導塾とは異なるさまざまなメリットがあります。

自分のペースで勉強できる

個別指導塾では自分のペースで勉強を進められます。

集団塾の場合、塾が決めたカリキュラムに沿って勉強が進められます。集団塾では自分の苦手分野だけ重点的に学ぶことや、定期テスト対策をおこなうことは難いことも多いです。

一方、個別指導塾では個別カリキュラムが組まれるので、自分の苦手分野を重点的に行うなど柔軟な対応が受けられます

分からない部分をすぐに質問できる

個別指導塾では、分からない部分をすぐに質問できます。

生徒が10~30人ほどいる集団塾ではひとりの生徒に割ける時間は少ないです。また、授業中に疑問点が出ても質問できない状況のときもよくあります。

個別指導塾では、1~3人の生徒を相手にするので、分からない部分はその場で聞くことが可能です。直接教えてもらいながら疑問点がでたら質問できるので、スムーズに勉強を進められます。

成績を伸ばすためには、細かい疑問点や苦手分野を無くしていくことが重要です。

分からない部分をすぐに質問できることは個別指導塾のメリットといえるでしょう。

通塾のスケジュール調整がしやすい

個別指導塾は通塾のスケジュール調整がしやすいです。

集団塾の場合、開講日が決められているのでその時間に合わせた通塾が必要です。オンライン塾の場合でも、集団タイプの塾では一斉授業がおこなわれるので、開講日にスケジュールを合わせる必要がでてきます。

個別指導塾では自分の好きな時間に好きなコマ数を設定できるのでスケジュール調整が可能です。

「習いごとで水曜日はどうしても塾に通えない…」「部活があるから土日は塾に行けない…」などといった場合でも、スケジュールを自由に設定できます。個別指導塾は忙しい中学生にもおすすめです。

中学生向け個別指導塾のデメリット

鉛筆と人

メリットが多い個別指導塾ですが、デメリットもあります

一緒に勉強する仲間ができにくい

個別指導塾では、自分の好きな時間にコマを予約して通塾します。毎回授業を受ける生徒が違いますし、学習範囲も異なるので、生徒同士での交流は少なめです。

集団塾では決まった時間に同じ生徒が集まって授業を受けるので、生徒同士で仲良くなれることが多いです。一緒に勉強する仲間ができると、競争心などからやる気が出ることもあります。

一緒に勉強する仲間ができにくいことは個別指導塾のデメリットといえるでしょう。

講師によって授業の質が大きく変わる

個別指導塾は、講師によって授業の質が大きく変わります。

講師が指導経験が豊かな場合はうまく教えられますが、講師になりたての指導経験が浅い講師の場合、うまく教えられないといった事態も考えられます。

さらに、生徒と講師の距離が使い個別指導塾の場合、指導の質だけでなく性格的に合う合わないといった問題もあるのです。性格的に合わない講師から指導を受けても成績を上げることは難しいです。

講師によって授業の質が左右される点は個別指導塾のデメリットといえます。

個別指導塾がおすすめの中学生

個別指導塾がおすすめの中学生は以下のような人です。

・苦手な部分のみ勉強したい中学生

・部活や習いごとが忙しい中学生

・勉強が少し苦手な中学生

苦手な部分のみ勉強したい中学生

個別指導塾では自分に合ったカリキュラムを組むことができます。

「数学の二次関数が苦手…」といった場合、二次関数を重点的に勉強できます。また、二次関数以前の範囲の苦手が絡んで、二次関数への理解が難しい場合は、さらに前の範囲に戻って復習することも可能です。

個別指導塾では、生徒に応じてカリキュラムを組み、柔軟に対応できるので苦手範囲だけの勉強もできるのです。

苦手な分野は塾で先生に教えてもらいながら勉強することで、効率的に勉強を進めることもできます。

部活や習いごとが忙しい中学生

部活や習い事が忙しい中学生にも個別指導塾はおすすめです。

運動部に所属していて土日は試合があって休めない人や、習いごとが忙しいくて特定の曜日は開けられない人などもいるのではないでしょうか。

個別指導塾では自分の好きな時間に授業予約ができます。

自分が通える日にコマを設定して予約すれば習いごとや部活とも両立できます。

部活や習い事が忙しい中学生は、集団塾よりもスケジュール調整が簡単な個別指導塾をおすすめします。

勉強が少し苦手な中学生

勉強が少し苦手な中学生には個別指導塾がおすすめです。

集団指導塾では学校のように大勢の生徒に対して授業を進めていくので、生徒個人の苦手分野に特化することや、ひとり一人に寄り添った指導を受けることは難しいです。

また、集団指導塾では分からない部分も自分で見つけて質問しにいく力も必要になってきます。

個別指導塾では講師が演習の章ごとに間違えた部分をチェックしたり、質問を受け付けてくれるので勉強があまり得意ではない生徒にも対応できます。

勉強が苦手な場合、個別カリキュラムを組んでもらい、丁寧に指導をしてもらう方が成績も伸ばしやすいです。

勉強が少し苦手だと感じる中学生は個別指導塾がおすすめです。

中学生のオンライン個別指導塾は168塾がおすすめ!

オンラインコーチング塾なら168塾

どの塾がいいんだろう

一人で頑張れるかな…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

168塾をおすすめする4つの理由

  • 独自の学習管理システムがあり、モチベーションが維持しやすい
  • 旧帝大・医学部合格者のみの選び抜かれた精鋭講師陣が完全個別コーチング
  • 学習管理システム・質問チャット・個別授業など学習状況に応じてプランをカスタマイズできる
  • オンラインで全国対応だから自宅で完全完結

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次