「社会人でもちゃんと勉強して大学受験することってできるのかな?」「働きながら大学受験勉強できるか不安…」と思ったことはありませんか?
社会人の方は仕事もある中で、大学受験の進め方を考えたり、大学受験のための塾を選ぶのは容易ではないと思います。
そこで本記事では、社会人にオンライン塾がおすすめな4つの理由、オンライン塾を選ぶ3つのポイント、社会人がオンライン塾に通う際の注意点と対処法をご紹介します!
東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。
詳しくはこちら
1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。
社会人こそ大学受験にオンライン塾がおすすめな4つの理由
社会人の方が大学受験するのに通常の塾や予備校に通うイメージはなんとなくつくかと思います。一方で仕事終わりや土日にオンライン塾での学習をイメージするのはちょっと難しいですよね。「そもそも社会人でオンライン塾に通って大学受験勉強している人いるの?」と疑問に思うでしょう。
そこであまり知られていない社会人こそ大学受験にオンライン塾がおすすめな理由を4つご紹介します!
具体的には以下の4点になります。
<社会人こそ大学受験にオンライン塾がおすすめな4つの理由>
- 働きながら大学受験勉強ができる
- 安く大学受験対策することができる
- 自分に合った学習タイプを選択できる
- 質問や相談がしやすい
これらについて以下で説明していきます!
働きながら大学受験勉強ができる
まず、オンライン塾だと働きながら大学受験勉強ができることがあげられます。
通常の塾の場合、仕事終わりに塾まで移動して授業を受ける、休みの日もわざわざ塾に行って授業を受けなければならないので、働きながら勉強することはとても大変です。オンライン塾の場合、通塾時間がなく、自宅で勉強できるので、時間にも体にも無理なく、働くことができます。
最近だと、リモートワークされている方も多いので、自宅で仕事を終えてそのまま勉強することも可能です。仕事を辞めて大学受験するかどうか迷っている方はまず、オンライン塾を検討してみることをおすすめします。
働きながら勉強してみて、その後本気で大学受験するか考えることも選択肢の1つです!
安く大学受験対策をすることができる
おすすめな理由の2つ目として、オンライン塾は通常の塾と比べて安く通えることがあります。
オンライン塾は教室がないので固定費が削減でき、授業料が通常の塾よりも低くなりやすい仕組みになっています。オンライン塾では個別指導のよりも集団授業の方が安くなる傾向があります。
また、大学受験において受験料も安くはありません。複数の大学を受験するとなるとまとまったお金が必要です。オンライン塾で授業料を抑え、思い切った大学受験ができるようにお金をためて置くという作戦をとることもできます。
学生と異なり、社会人の方は自分で生活費をまかなっているので、塾の料金に関しては慎重に考えると思うので、オンライン塾の選択肢がなかった方はぜひ検討してみてくださいね。
こちらの記事では、オンライン塾の料金相場を解説しています!
自分に合った学習タイプを選択できる
オンライン塾はマンツーマンで指導を受けられたり、自分の志望校に合った授業のみを選択して勉強できるのが大きなメリットです。
また、オリジナルの学習スケジュールを立てて、働きながら、無理なく計画的に学習を進めることが可能です。自分の好きな時間に好きな場所で学習できるのは、社会人の方にとって大切なポイントかと思います。また、録画映像タイプのオンライン塾では、倍速で授業を進められる塾もあるので勉強時間がなかなか取れない方におすすめです。
さらにオンライン塾では全国に生徒がいるので全国の大学、生徒の情報が集まってきます。全国の大学受験をする社会人の情報も知れるのは心強いですよね。学生の方は「周りの人が受験するから自分も受験する!」といった方も多いですよね。しかし、明確な目的がある社会人の方にとって、自分だけの学習スタイルを確立できるのはオンライン塾の強みだと思います。
質問や相談がしやすい
オンライン塾では、講師やメンター、コーチに気軽に質問や相談ができます。
社会人の方は学生の方と異なり、日中に学校に行っているわけではないので、勉強や大学受験に関してわからないことが多いかと思います。通常の塾ではわざわざ塾に行って質問しなければならないですが、オンライン塾では、チャットや授業中にすぐに質問できるので、わからないことをすぐに解決できます。
周りに他の生徒がいると質問しづらい個人的な質問もオンライン塾なら気軽に質問できるので、楽に勉強を進めることが可能です!
社会人がオンライン塾に通うデメリット
ここまでで、オンライン塾がおすすめな理由をわかっていただけたかと思います。「よし、オンライン塾を探してみよ!」と思った方、ちょっと待ってください!
オンライン塾にもデメリットはあります。デメリットを理解していただいた上で塾を検討していただければと思います。
オンライン塾のデメリットは以下の2点になります。
<社会人がオンライン塾に通うデメリット>
- 対面指導ではないので、モチベーション維持が難しい
- 切磋琢磨できる社会人の受験仲間がいない
これらについて以下で説明していきます!
対面指導ではないので、モチベーション維持が難しい
オンライン塾は対面指導ではないために、モチベーションの維持が難しい場合があります。
対面指導であれば、先生がすぐそばにいて、他の生徒と一緒に授業を受けたり、テストを受けたりしますが、在宅での学習だと先生はパソコンの画面越しになります。オンライン塾では自宅で勉強することになるためなかなか緊張感が保つことが難しい方もいます。
しかし、塾の学習タイプによっては緊張感を維持しながら勉強を継続することが可能です。特に、丁寧に学習管理をしてくれるタイプの塾や個別指導タイプの場合は、専属の講師やコーチがついてスケジュール管理や授業するので、モチベーションが下がりにくいです。
切磋琢磨できる社会人の受験仲間がいない
対面指導の塾の場合、通塾することで受験する仲間や同じ社会人の受験生とつながりも生まれますが、オンライン塾だと受験仲間をつくるのが難しいケースが多いです。
大学受験において、「あの子には負けたくない!」「この教科の点数はクラスで1番になるぞ!」といった競争意識もとても重要な要素です。
オンライン塾では競争意識やライバル心が生まれにくいので、注意して塾選びをする必要があります。塾を検討する際に他の受験生との関係性や交流会等はあるのかを質問してみてもいいでしょう。
「ライバルがいた方が頑張れる人」もいれば「自分のペースで勉強を進めたい人」といます。人によってタイプがあるので塾選びの前によく自己理解することをおすすめします!
社会人がオンライン塾を選ぶポイント3選
オンライン塾がおすすめな理由とデメリットを理解していただいたので、続いてはオンライン塾を選ぶポイントをご紹介します!
対面の塾だと自宅から通塾可能範囲で選択しますが、オンライン塾は全国にあるので何を基準に選べばいいのかとても難しいと思います。
オンライン塾を選ぶポイントは以下の3点になります。
<社会人がオンライン塾を選ぶ3つのポイント>
- 塾生やその塾の卒業生に、社会人がいるかどうか
- 学習形態が自分にあっているか
- 質問ができる環境にあるか
これらについて以下で説明していきます!
塾生や卒業生に社会人がいるか
まず、社会人の方にとって大切なのは塾生やその塾の卒業生に社会人がいるかです。
塾生や卒業生に社会人がいると、入塾後の様子がイメージしやすいので塾に入る前と後でギャップがなく、スムーズに勉強に入ることができます。社会人の受験仲間ができる可能性もありますし、卒業生で社会人がいる場合、仕事と並行しながらどのように勉強していたかを講師から聞いて、自分の大学受験に生かすことができます。
また、卒業生で社会人がいる塾の場合、社会人の大学受験に関するデータや学習管理の仕方を熟知しているので、社会人受験生のことを上手くリードしてくれるでしょう。
社会人の方の合格実績を見ることも重要です。モデルケースとなる卒業生がいる塾を検討することをおすすめします。
塾の指導形態が自分にあっているか
続いて見るべき重要なポイントは指導形態が自分にあっているかです。オンライン塾の指導形態は主に以下の4つです。
<オンライン塾の指導形態4つ>
- 集団授業タイプ
- 個別指導タイプ
- 録画映像タイプ
- 学習管理タイプ
性格ごとにおすすめの指導形態が異なるのでこちらも合わせてチェックしてみてくださいね!
自分がどの学習形態があっているのかわからない場合は、まず親や友人、入塾前の塾のスタップに相談することをおすすめします。自分の学習タイプを客観的にみる良い機会にもなります。
<性格別おすすめ指導形態>
「集団授業タイプ」:周りと一緒に頑張れる競争意欲が高い方
「個別指導タイプ」:自分の得意・苦手分野に特化してより深く学習したい方
「録画映像タイプ」:自分のペースで効率よく勉強したい方
「学習管理タイプ」:自分で勉強を計画立てて進めることが苦手な方
質問できる環境にあるか
最後に見るべきポイントとして、質問できる環境にあるかです。
学習形態が自分にあっているかと同様に質問できる環境等のサポート体制をチェックすることも大切です。高校生の受験生は、日中は高校があり、受験仲間がいることが多いので、勉強や大学受験に関する悩みや疑問、勉強においてわからないことを受験仲間や学校の先生に聞くことによって解決できます。
しかし、社会人の方は、大学受験や勉強について、すぐに聞ける存在が近くにいないケースが多いので、塾での質問できる環境がとても重要になります。
チャットや通話で質問し放題の塾や志望校合格に向けて1から学習カリキュラムとスケジュールを作成する塾、専属のメンターがつく塾等があるので、見逃さないように見てみてください!
タイプ別の料金形態については 以下の記事で詳しく解説しています。
社会人がオンライン塾に通う際の注意点と対処法
ここまでオンライン塾がおすすめ理由や選ぶポイント等をご紹介しましたが、「注意するべきことや検討する上でやってはいけないことを知りたい!」「なんとなく不安だなあ…」と思う方もいると思います。
そこで社会人の方がオンライン塾に通う際の注意点と対処法をご紹介します!
オンライン塾に通う際の注意点と対処法は以下の3点になります。
<社会人がオンライン塾に通う際の注意点と対処法>
- どんな教材を使用するのか
- 映像授業の場合、倍速で授業を進められるか
- スケジュール管理はどうなるのか
これらについて以下で説明していきます!
どんな教材を使用するのか
まず、どんな教材を使用するのか注意する必要があります。
テキストや過去問、問題集は自分で購入するのか、塾から提供されるのか等注意するポイントはたくさんあります。学生と異なり、学校の教科書は持っていない社会人の方もいると思うので教材はとても重要になります。また、オンラインで授業を受ける場合、マイクやカメラが必要だったりインターネット環境が十分か確認する必要があります。事前にインターネットの通信速度を確認しておきましょう。
対処法としては入塾前にどんな教材を使用するのか、塾のスタッフに質問する、自分で書店に行って調べることが挙げられます。勉強に必要なものは何か塾のスタッフに確認することをおすすめします。
映像授業の場合、倍速で授業を進めることができるか
続いての注意点は、学習形態が録画映像タイプの場合、倍速で授業を進めることができるかどうかです。
働きながら勉強する場合、忙しいスケジュールの中でいかに勉強時間を確保して、質高く勉強していくのかがとても大切です。
そこで映像授業が倍速で再生できないとイライラしながら勉強することにも繋がりかねません。
映像授業の場合は、入塾までに録画映像について塾のスタッフに確認するようにしてください!
スケジュール管理はどうなるのか
3つ目の注意点としては、スケジュール管理があるのかどうかです。
塾に入れば、勝手に授業が組まれて勉強できると思っている方も多いかもしれません。
個別指導タイプや、学習管理タイプの塾の場合、学習スケジュール作成から始まることが多いです。それ以外のオンライン塾の場合、授業の日程だけ決まって、後は自分でスケジュールを考えないといけないこともあります。
対処法としては入塾の前に、1週間で何曜日に何時間勉強するのかを決めて、あらかじめ、スケジュールをたてておくことをおすすめします! スケジュールを考えておくことで入塾後も仕事をしながら、効率よく勉強することができます。
【社会人の大学受験を応援】オンライン塾は168塾がおすすめ!
本記事では、「社会人こそ大学受験にオンライン塾がおすすめな4つの理由」、「社会人がオンライン塾を選ぶ3つのポイント」、「社会人がオンライン塾に通う際の注意点と対処法」についてご紹介しました。ぜひこの記事を参考にオンライン塾を検討してみてください!
またオンライン塾の種類の中でも、特に学習管理タイプに興味がある方は168塾を検討してみてください!
社会人に168塾をおすすめする理由
168塾をおすすめする理由は以下の4点になります。
168塾をおすすめする4つの理由
- 独自の学習管理システムがあり、モチベーションが維持しやすい。
- 旧帝大・医学部合格者のみの選び抜かれた精鋭講師陣が完全個別コーチング。
- 学習管理システム・質問チャット・個別授業など学習状況に応じてプランをカスタマイズできる。
- オンラインで全国対応だから自宅で完全完結。