MENU
公式ラインで無料学習タイプ診断実施中!

【疑問】オンライン塾って意味ない?選び方も徹底解説!

【疑問】オンライン塾って意味ない?選び方も徹底解説!

オンライン塾について「対面型で通塾するより良いのかな」「ほんとに効果はあるのかな」と疑問を持つ方がいると思います。

本記事ではオンライン塾の選び方と意味ないと言われている理由について解説していきます。こちらの記事を1つの入塾の判断材料としてくださいね!

本記事の結論
  • オンライン塾と通塾の違いは「周りの環境」
  • オンライン塾が意味ないと言われている理由は学習管理の難しさから
  • オンライン塾の選び方は口コミ評判を調べる
本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

これらについて解説してくのでオンライン塾や通塾を考えている方は最後までご覧ください!

目次

【5選】オンライン塾と対面形式の塾の違い

オンライン塾が意味ないと言われていることを解説する前にオンライン塾と対面型の塾の違いを明確にします。その違いからオンライン塾と通塾のイメージがしやすいと思います。

オンライン塾と通塾の違いを以下にまとめます。

オンライン塾と対面型の塾の違い5選

  1. 場所の違い
  2. 周りに人がいるか
  3. 料金
  4. 電波の必要性
  5. 感染症のリスク

この5つについて順番に紹介していきます!

指導を受ける場所の違い

一つ目の大きな違いは指導を受ける場所です。

オンラインはネット環境さえあればどこでも受けることができます。家だけではなくカフェや図書館、学校など融通がききます。集中できる特定の場所を自分自身で見つける必要がありますが、選択肢は多数あります。

一方で通塾では教室に通う必要があるのでそこにたどり着くための時間、人によっては交通費がかかる場合もあります。しかし、教室に着くと無意識に集中モードになるというようなメリハリがつけやすいです。

周りの環境に影響されやすいという人はどちらが向いているか考えてみてください。

周りに人がいるか

周りに人がいるかもポイントになります。

オンライン塾は自分の受ける場所によっては周りに人がいたり、いなかったりします。カフェや外で受ける場合は雑音は避けられないので集中できない場合は静かな場所を探す必要があります。

また、基本は1人で受講するので、学校のように周りに勉強している人がいないケースが多いです。一方で通塾だと受験勉強やテストに向けて勉強している年齢の近い同世代が同じ空間にいるので、モチベーションに繋がることがあるといったメリットがあります。

どのような環境で自分が一番集中ができるかを思い浮かべるとどちらが合っているかイメージしやすいですね。

料金

基本的に、オンライン塾は通塾するよりも安いです。

安くなる要因としてはオンライン塾では教室の固定費が必要ないため、その分安くすることができるということが挙げられます。夏期講習や受験直前に授業数が増えるとその分お金もかかってきますので、料金で通う塾のコースやプランを決めるのも一つの基準です。

対面型の塾は集団か個別かでも大きく変わってきますが、比較的オンライン塾よりも安い価格帯で通塾することができるのが良さの一つでしょう。ただ、コスパだけではなく、合格実績や自分に合う指導スタイルなどを含めて考えた上で塾選びをするとよいでしょう。

Wi-Fi環境の必要性

次にWi-Fi環境の必要性です。

場所の違いでも書きましたが、オンライン塾はWi-Fiがないと受講することができません。また電波が弱い場所だと映像がスムーズに流れないので、実際に自宅のWi-Fi環境を事前に確認する必要もあります。

一方で対面型の塾だと、先生に直接指導してもらえます。今はお店や自宅のほとんどの場所でWi-Fiが通っていますが、電波が十分な指導を受けられないことを考えると、指導におけるトラブルは対面型の方が少ないと言えるでしょう。

ただ、現在はZoomやGoogle meetをはじめとするオンラインビデオツールが進んでいるので、対面形式の指導と遜色なく指導を受けることが可能です。

感染症のリスク

最後に感染症のリスクについてです。

普段から教室へ通塾するとなると外に出る必要があるので感染症のリスクがオンライン塾より高まります。冬の受験シーズンではコロナウイルスに加えてインフルエンザも流行りだします。

さらにこの時期は自習室の使用や受験前の追い込みとして塾に毎日人が多く集まりますので、外出を控えたいという人には自宅でオンライン塾を受けることが一番良い方法です。

オンライン塾は意味ないと言われている理由3選

世間には様々な意見がありますが、その中で「オンライン塾は意味ないのでは」という声があります。

なぜこのような意見が上がっているのでしょうか。

オンライン塾は意味ないと言われている理由を以下にまとめます。

オンライン塾は意味ないと言われている理由3選

  1. 学習管理の難しさから
  2. 勉強時間確保の難しさから
  3. 講師との相性判断の難しさから

この3つについて順番に解説していきます!

オンライン環境だと自己管理が難しいから

オンライン塾での自己管理の面からです。

授業を受けて、自習のサポートをしてもらえるといっても場所、時間、宿題など自分で管理しなければならない事が多いので負担が大きいと言えます。学習も自分で始めて終わることができるので周りのサポートがないと勉強できないという方にはオンライン塾を有効活用できないケースも見られます。

結局やる気は自分次第なのでこのように言われてしまう結果につながったと考えられます。

オンライン塾によっては対面型の塾以上の手厚い学習管理のサポートを受けられるところもありますので、様々なオンライン塾の選択肢も検討した上で選択するのをおすすめします。

勉強時間確保の難しさから

勉強時間確保の難しさもオンライン塾が意味ないと言われる理由の一つです。

今の世の中にはYoutubeやAmazonプライムといった魅力あふれるコンテンツが溢れています。勉強時間を確保するためにはそういった誘惑を断ち切り、勉強する時間を確保しないといけません。

オンライン塾の場合、周りから監視の目が少ない環境下に置かれるため、自己管理をすることが難しい傾向にあります。そういった勉強時間確保の難しさという観点から、オンライン塾が意味ないと言われている背景だと言われます。

講師との相性判断の難しさから

オンライン塾では講師との相性判断が難しいです。

特に個人指導だと講師との相性は集中力や質問のしやすさに繋がってきます。対面型の塾の場合、授業前後で軽い雑談をしたりすることができたりしてどんな先生なのかを知ることは比較的容易ですが、オンライン塾では難しいので自分に合っている講師なのかを判断するのに時間がかかってしまいます

オンライン塾への入塾を検討されている場合は、「もし相性が良くなければ変更してもらえるのか」、「授業を体験した後に入塾を決められるのか」が塾選びをする際のポイントになってきますね。

オンライン塾の選び方5選

選択肢が多いオンライン塾をいざ選ぼうと思ったときに「どこを見て決めればいいのかな」と思う方がいると思います。

そこでオンライン塾を選ぶときに見るポイントをまとめてみました。

オンライン塾の選び方5選

  1. 塾の特徴・強み
  2. 実績
  3. 授業外サポートの充実度
  4. 指導タイプ
  5. 体験レッスン

この5つについて順番に解説していきます!

塾の特徴・強み

1つ目は塾の特徴を見ることです。

どこのポイントを強みなのかは塾によって異なります。

そのため自分が塾に通う目的を明確にした後に、その目的に叶う塾を見つけることができれば勉強の効果に期待ができます。例えば、学校のテスト対策に強いのか、難関校の受験に強いのか、どういった学習タイプであるかといった観点です。

自分が塾に通う目的に合わないと、入塾後ミスマッチを感じてしまい時間を無駄にしてしまうことに繋がるので入塾前によく確認しておくことをオススメします。

実績

2つ目はオンライン塾の実績です。

公式サイトに必ず実績は記載されているので確認してみましょう。生徒がどの高校・大学に合格したのか、生徒の満足度はどうかなど数字で見られる実績は塾の質を判断する良い材料になります。

授業外サポートの充実度

3つ目は授業外のサポートの充実度です。

宿題でわからないポイントがあった時、質問したいときにどのように対応してもらえるのかを事前に確認しましょう。対面型の塾の場合、授業外の時間に自習室に行ったり、授業の間に講師室に聞きに行ったりできますが、オンラインではこのようなサポートをしている塾とそうでない塾があります。

特に質問対応ができるかは勉強をスムーズに進める上でとても大切になります。その塾内で疑問点を早めに解消できるようなサポート体制があるかを選ぶ際に聞いてみるとよいと思います。

また質問対応できると言っても、質問の難易度によっては返信が返ってこない場合もありますので、質問対応スタッフのレベルなども合わせて確認できるとよいでしょう。

指導タイプ

オンライン塾の特色で指導タイプも違ってきます。

種類は様々あり、オンラインでも集団で受ける映像授業型であったり、録画授業型、個別指導型、集団授業型などもあります。オンラインでどのように自分が学びたいかを意識しながら塾選びをすることで、理想的な学習に繋がります。

多くの塾では公式サイトに指導タイプやプランが載っているので確認必須です。

体験授業の有無

塾選びの最後のポイントは体験授業の有無です。

実際にレッスンを受けることで印象は良くも悪くも変わってきます。調べるだけでは見えてこない指導方法や教材も確認できるためです。また、面談で学習相談もできるのでそのオンライン塾が自分の目的に合っているのかここで再確認しましょう。

体験授業は無料の塾がほとんどなので、興味のある塾があればぜひ気軽に申し込んでみてください!

【まとめ】自分に合ったタイプのオンライン塾を見つけましょう!

本記事では、オンライン塾と通塾の違い、オンライン塾が意味ないと言われている理由とオンライン塾の選び方についてを紹介しました!

これらを参考に自分はオンライン塾が合っているかもと思った方は実際に通いたい塾を絞ってみてください!

オンラインで学習管理が受けられる168塾がおすすめ!

168塾紹介画像

長時間、勉強の集中力が続かないし…自分ひとりだと勉強を怠けてしまう。

何から勉強を始めたらいいのかわからない…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次