MENU
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

【東北大志望生必見】東北大学の恋愛事情を解説!

【東北大志望生必見】東北大学の恋愛事情を解説!

東北大学を目指すみなさん、大学進学後の生活はどんなものなのでしょうか?

特に、恋愛事情については気になりますよね。

本記事では、東北大学の恋愛事情について解説していきます!

本記事の結論

・東北大学では、特に経済学部・理学部・工学部などにおいて女子比率が低い

・東北大生の出会いの場は様々である

恋人がいなくても大学生活を充実させられる

本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

目次

東北大学の男女比率は?

仲良さそうに話す男女

東北大学のホームページに掲載されている、2023年5月1日現在のデータを見てみましょう。

(割合は、東北大学ホームページから#スタシェア編集部が算出したもの。小数第2位を四捨五入)

全体の男女比率

学部学生10644人のうち、男女別人数(男女比率)は以下のようになっています。

  • 男子 7746人(72.8%)
  • 女子 2898人(27.2%)

やはり、女子よりも男子の方が圧倒的に多いですね。

学部ごとの男女比率

学部ごとの男女比率も調べてみましょう。

文系学部

  • 文学部  男子50.2% 女子49.8%
  • 教育学部 男子54.5% 女子45.5%
  • 法学部  男子37.4% 女子62.6%
  • 経済学部 男子81.5% 女子18.5%

理系学部

  • 理学部  男子85.6% 女子14.4%
  • 医学部  男子54.1% 女子45.9%
  • 歯学部  男子53.1% 女子46.6%
  • 薬学部  男子68.8% 女子31.2%
  • 工学部  男子88.5% 女子11.5%
  • 農学部  男子55.3% 女子44.7%

経済学部・理学部・工学部は、特に男子が多くなっています。

逆に、文学部・教育学部・農学部などは、男女比がほぼ等しくなっています。

大学の中で異性と出会えるかどうかは、学部によっても変わってきそうです。

東北大学で恋人がいる人の割合は?

悩む女性

#スタシェア編集部では、東北大学の恋愛事情を調査すべく、独自のアンケートを実施しました!(有効回答数:53)

X(旧Twitter)やLINE、Discordなどで、東北大生のみなさんにアンケートへの回答をお願いしました。

ご協力くださった東北大生のみなさん、ありがとうございました。

恋人がいる人の割合

まず、「今現在、あなたに交際相手はいますか。」という質問についてです!

「いる」と答えた人は35.8%、「いない」と答えた人は62.3%、その他の回答は1.9%でした。

ライター

恋人がいない人が約6割となっており、恋人がいる人よりも多いですね。意外です!

出会いの場はどこ?

交際相手がいると回答した人に、「現在の交際相手との出会いはどこでしたか。」という質問をしました!

結果は、「部活・サークル」と回答した人は47.4%、「マッチングアプリなど」と回答した人は10.5%、「授業・ゼミなど」と回答した人は5.3%、その他の回答は36.8%でした。

その他の回答では、他の人の紹介で知り合ったという声や、SNSを通じて知り合ったという声がありました。

ライター

部活・サークルで出会った人が多いんですね!
逆に授業・ゼミなどで出会ったという回答は少なかったです。
学部での出会いが少なくても、その他の場での出会いに期待することができますね。

授業・ゼミなどでの出会い

タイピングしている女性

現在の交際相手とは授業で出会ったという、東北大生Aさんのエピソードを紹介します!

ライター

あなたと交際相手が親しくなったきっかけを教えてください。

東北大生A

親しくなったきっかけは、授業で話し、印象が良かったためご飯に誘った後に映画を見に行ったことです。

ライター

恋人との関係について、どれくらい満足していますか。

東北大生A

とても満足しています。

ライター

「恋人がいてよかった」と思うエピソードがあれば、教えてください。

東北大生A

知らない場所に連れて行ってくれる、カップル向けの場所にも気兼ねなく行けるところです。

授業で出会い、その後食事や映画などのデートを経て、交際に発展したようですね!

初めての場所やカップル向けの場所によく行くそうです。

いつでも、新鮮味があって楽しいデートが楽しめそうですね♡

部活・サークルなどでの出会い

恋する女性

次は、サークルで現在の交際相手と出会った、東北大生Bさんのエピソードを紹介します。

ライター

あなたと交際相手が親しくなったきっかけを教えてください。

東北大生B

サークルが同じとはいえほとんど話したことがなかったのですが、インスタの投稿から好きなバンドが同じだとわかり、一緒にライブに行くようになり仲良くなりました

ライター

「恋人がいてよかった」と思うエピソードがあれば、教えてください。

東北大生B

いわゆる「病み期」がなくなりました。あとは、辛いこと、楽しいことをすぐ共有できて、すぐ反応が返ってくることです。

元々話したことがなかったそうですが、趣味が一緒だとわかり意気投合したようですね!

日々の出来事を共有することで、気分が落ち込むことが少なくなったようです。

なんでも言える人がすぐそばにいるのは、心強いですね。

その他のケース

悩む女の子

続いて、知り合いを介して交際相手と知り合った、東北大生Cさんのエピソードを紹介します。

ライター

恋人との関係について、どれくらい満足していますか。

東北大生C

とても満足しています。

ライター

その理由を教えてください。

東北大生C

遠距離ではあるが、LINEや通話などで連絡が取れたり、言葉から大切にしてくれてるなと感じるからです。

ライター

「恋人がいてよかった」と思うエピソードがあれば、教えてください。

東北大生C

苦しいときに頼れる場所ができたところ。そして視点を変える助言をしてくれて、しんどい今に風穴をあけてくれるところ。自分が他人から悪口を言われたり嫌われたりしたときに、この人に好かれてるから大丈夫と思えたことです。

東北大生の中には、遠距離恋愛をしている人もいるそうです。

遠距離でありながらも連絡を取ってくれることや、その際の言葉から、恋人は自分を大切にしてくれているとCさんは感じているようです。

Cさんにとって、恋人の存在が精神的支柱となっていることが伺えます。

恋人がいなくても大学生活を充実させられる?

3人で会議している様子

恋人がいない東北大生の意見

今度は、恋人がいない東北大生、Dさんの意見を聞いてみましょう。

ライター

交際相手がほしいと思いますか。

東北大生D

とてもほしいです。

ライター

それはなぜですか。

東北大生D

辛い時でも心の拠り所となる存在がほしいし、逆に自分が相手にとってそのような存在でありたいと思うからです。

ライター

では、あなたの大学生活の満足度はどれくらいですか。1(全く満足していない)~5(とても満足している)の5段階で評価してください。

東北大生D

です。

ライター

あなたの大学生活を充実させてくれるものは何だと思いますか。

東北大生D

友人や恋人、授業・ゼミ、部活・サークルだと思います。

心の拠り所となる存在がほしいという理由で、恋人がほしいと感じているそうです。

しかし、大学生活の満足度はかなり高いそうです。恋人以外の要素が充実しているのでしょうね。

次に、同じく恋人がいないEさんの話を聞いてみましょう。

ライター

交際相手がほしいと思いますか。

東北大生E

全くほしくないです。

ライター

それはなぜですか。

東北大生E

交際相手のことを考えることよりも、自分の趣味などを優先したいからです。

ライター

では、あなたの大学生活の満足度はどれくらいですか。1(全く満足していない)~5(とても満足している)の5段階で評価してください。

東北大生E

です。

ライター

あなたの大学生活を充実させてくれるものは何だと思いますか。

東北大生E

アルバイトだと思います。

全く恋人がほしくない人もいるようです。それでも、大学生活はとても充実しているそうです。

このようなケースもあることから、恋愛だけが大学生活の全てではないということがわかります。

恋愛が上手くいくかどうかは大学生活の一要素に過ぎない

大学

いかがでしたか?

東北大生の中には、恋人と一緒に幸せな生活を送っている人もいれば、恋人がいなくても充実した大学生活を送っている人もいるということがわかりました。

あくまでも、恋愛は大学生活の一要素に過ぎません。

恋愛だけでなく、授業や部活・サークル、友人関係など、様々なことに力を入れ、大学生活を楽しみましょう!

また、過去には「受験生の恋愛」に関する記事も公開されています!

ぜひ、こちらの記事もチェックしてください!

東北大合格を目指すなら、東北大専門塾Elevate(エレベイト)がおすすめ!

東北大受験ならELevate

東北大を目指しているんだけど、どこの塾が自分に合っているかわからない…

東北大に特化した受験対策が必要なのでは…

こんな方には、東北大専門塾のElevate(エレベイト)がおすすめです。

東北大専門塾Elevateをおすすめする理由!

  • 東北大生コーチからのマンツーマン指導
  • 東北大合格に特化した受験戦略から、日々の学習計画までを作成
  • 塾生専用チャットで指導日以外の毎日の学習までフォロー
  • オンラインで全国47都道府県どこからでも受講可能

東北大を目指すなら、東北大入試問題への対策、配点比率に合わせた勉強計画がとても大切になってきます。

Elevateでは、「入試から逆算した長期的な学習戦略」と「毎日の徹底的なフォローアップ」を行い、東北大受験を強力にサポートします。

東北大専門塾Elevateはこんな人におすすめ!
  • 東北大学合格を目指している人
  • 東北大受験を見据えた勉強に切り替えたい人
  • 学校の勉強だけで本当に東北大に合格できるのか不安な人

ただ今、東北大合格者に受験相談も行なっていますので、ぜひ公式ホームページをご覧ください。

\ 東北大合格者に無料受験相談を実施中!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次