MENU
168塾は計画作成から毎日の進捗管理までサポート>>

コーチングで大学受験に臨むメリットを解説!普通の塾との違いは?

勉強しているのに成績が上がらない…

頑張ろうと思っても全然やる気が続かない…

こんな悩みを持っていませんか?あなたに必要なのは「コーチング」かもしれません。

この記事では「コーチング」を利用して大学受験に臨むメリットを紹介します。受験までの時間を有意義に過ごす参考にしてください。

本記事の結論

・コーチングとは勉強の中身ではなくプロセスを管理する手法

・一人では困難な「学習計画の立案と修正」などをサポートするのがコーチング

・PDCAサイクルなど、社会に出てからも役立つスキルも身につく

本記事を監修する専門家②
桑久保皓大
Kuwa

東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。

詳しくはこちら

1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。

目次

コーチングとは?

黒板にコーチングと書いてあるイラスト

コーチングとは、知識を教えるのではなく、生徒が自らの力で問題を解決し、学びを深めることをサポートする指導のことです。

コーチングは元々、企業の人材育成で広く用いられてきた手法ですが、その有効性から教育分野にも応用されつつあります。

特に「学習コーチング」は、コーチングの技法を学習に応用したもので、特徴は以下の通りです。

  1. 生徒の自発性と自律性を重視する
  2. 生徒が自分で目標を設定し、目標に向かって最適な行動をとることを支援する
  3. 生徒は自らの意志で学習を進める

このように、コーチングは受験勉強の枠を超え、生徒一人ひとりの人間としての成長を促すものです。

コーチング塾とは?普通の塾と何が違うの?

迷いが生じている様子

コーチング塾は、従来の学習塾とは指導スタイルが根本的に異なる新しいタイプの塾です。

ここではコーチング塾の特徴と、従来の「ティーチング」に焦点を当てた塾との違い、そしてこれらの要素を組み合わせたハイブリッド型の塾について説明します。

コーチング塾の特徴

コーチング塾では、生徒が自らの学習について考え、自分で問題を解決する方法を見つけ出すための支援が行われます。

「教える」のではなく「導く」というスタイルの指導により、生徒が自立して学習できる姿勢や能力を育成するのが目的です。

学習コーチは、一方的に知識を伝えるのではなく、生徒との対話を通じてモチベーションの維持や向上を図り、学習計画の維持や修正をするのが主な役目となります。

このような指導により、生徒が自分自身で学習できるようになり、結果として学力の向上につながると期待されます。

普通の塾の特徴

一般的な塾や予備校では、集団授業または個別指導の形式で、教師が持つ知識や技術を生徒に伝え、理解させることが目的です。この手法をコーチングに対して「ティーチング」と呼びます。

ティーチングにおいては、教師が決めたカリキュラムに沿って、科目の基本から応用までを段階的に教えることが重視されます。

生徒が自分で勉強の計画や中身について考えなくてもよい点は効率的ですが、モチベーションが低くても勉強内容を一方的に押しつけられてしまうのは難点です。

ハイブリッドな特徴を備えた塾も

最近では、コーチングとティーチングの要素を組み合わせたハイブリッド型の塾も現れています。

これらの塾では、従来のティーチング手法に加えてコーチングの技術を取り入れ、両方の「いいとこ取り」を狙っています。

このタイプの塾では、生徒が自分の学習スタイルやペースで進められるようにサポートしつつ、必要に応じて知識や技能を講師が教えるため、より柔軟で生徒に合わせた指導が可能です。

コーチングで大学受験に臨むメリット

メリットとデメリット

大学受験は長期間にわたる計画と自己管理が求められるので、コーチングのメリットをたくさん得られます。以下で具体的に説明します。

自分が何につまずいているのか明らかになる

コーチングでは、生徒の弱点や課題を生徒自身が自覚することを大切にします。そのため、生徒はコーチの助けを得ながら具体的な問題点を洗い出し、それを解決する手段を模索します。

このプロセスにより、生徒は自分が何につまずいているのかを明確に認識できるでしょう。

自分に合った勉強方法を見つけてもらえる

一人ひとりの学習スタイルや理解の仕方は異なります。コーチングは基本的にマンツーマンで行われるので、コーチから自分に合った勉強方法を提案してもらえるはずです。

そのため、生徒は間違った自己流の学習方法に気づき、より効率的な方法にモデルチェンジできます

勉強計画を立て、修正してもらえる

大学受験は年単位の勉強計画を立てて実行する必要があり、普通の高校生が自分で計画を立てて実行するのは大変です。コーチングにおいては、コーチと生徒が二人三脚で目標に達するための計画を立て、定期的に修正をしていきます。

自分の実力とかけ離れた計画や、遅すぎて間に合わない計画など、成功から遠ざかるような計画はコーチの手によって修正提案がなされます

勉強時間が自然に増えやすい

コーチングでは、週に1回などのペースでコーチと現状確認をする時間があるので、必然的にサボることが難しくなります。そのため自然に勉強時間が増えることにつながり、学力向上に役立つでしょう。

もちろん毎回のコーチングによって勉強方法も徐々に改善されるので、効率も上がっていきます。

PDCAサイクルを身に付けられる

コーチングにおいては、PDCAサイクルという手法で計画と実際の照合を行います。

計画(Plan)
実行(Do)
評価(Check)
行動(Act)

この手法はビジネスにおいて長く使われていますが、近年では情報Iの教科書にも掲載されるなど、必須の学習スキルになりつつあります

PDCAサイクルを使うことに慣れておけば、大学受験が終わった後も、学生生活や社会人としてのキャリアにおいて役立つでしょう。

コーチングのデメリット

デメリット

コーチングはここまでに述べたように多くの利点を持ちますが、場合によってはデメリットを生じる場合もあります。以下の説明を参考にして、自分に合っているかどうかを考える必要があるでしょう。

体系的な知識の学習は参考書や動画教材で行う必要がある

コーチングには「教える」という要素は基本的にはないので、科目の体系的な知識や詳しい解き方については、生徒が自ら参考書や動画教材を利用する必要があります。

そのため、参考書や動画学習の弱点である、

  1. 自分が本当に理解できているのか自覚しにくい
  2. 参考書の問題は解けるが、類題が解けるのか分かりにくい

という点については不安が残る可能性があります。

コーチに頼り切ってしまうケースも

コーチングの過程で、コーチに過度に依存してしまうというデメリットも存在します。コーチングは自己主導的な学習を促進するものですが、一部の受験生はコーチの指示や支援に頼り切ってしまうことがあるのです。

本来はコーチがそれに気づいて適切な指導をすべきなのですが、そこがうまくいかないとコーチへの依存心が高まるだけになり、コーチングの本来の目的から離れてしまいます

これらのデメリットがあるとを理解した上で、コーチングを受けるかどうかを検討することが重要です。

コーチング塾がおすすめな人

微笑む女性

コーチングの特徴を活かして学力を伸ばしていけそうなタイプの人をまとめます。

自分でどんどん勉強を進めたい生徒

コーチング塾は、自分で目標を設定し、主体的に学習を進めたい生徒に最適です。自分で勉強したいけれど、どんな風にすればいいか分からない…という生徒こそ、コーチング塾の環境で資質が花開く可能性が高いです。

モチベーションが続かない生徒

コーチング塾では、週1回など定期的なミーティングがあるので、「ちゃんとやらなきゃ」という気持ちになり、勉強のモチベーションが続きやすいです。

したがって、一人で勉強しているとついついさぼりがち…という生徒に向いています

長期的な計画を立てて勉強に取り組みたい生徒

ティーチング主体の塾だと、計画を立てる部分を塾が担っているので、生徒は計画については考える必要がありません。そこはティーチング塾に通うメリットではあるのですが、自分で計画を立てて管理するという経験ができません。

したがって、長期計画を立て、PDCAサイクルを回しながら目標達成に近づくという経験を積みたい生徒は、コーチング塾に通うことがおすすめです。

特徴を理解してコーチング塾を活用しよう

分析結果を共有している男性

この記事を通じて、コーチング塾と従来の塾との違い、それぞれの特徴、そしてコーチング塾のメリット・デメリットを紹介してきました。

コーチング塾は、生徒自身の主体性を重視し、自立した学習者を育成することを重視しています。これに対しティーチング主体の塾は、授業を通じて知識を伝え、知識や技能を効率的に伝えることが目的です。

コーチング塾の特徴を十分に理解し、目的に合った塾に通うことで、あなたの大学入試が成功することを願っています。

コーチング塾とほとんど同じ種類に学習管理型の塾が最近増加しています。

気になる方はぜひこちらの記事をご覧くださいね。

コーチングで大学入試に備えるなら168塾

オンラインコーチング塾なら168塾

長時間、勉強の集中力が続かないし…自分ひとりだと勉強を怠けてしまう。

何から勉強を始めたらいいのかわからない…

このような悩みを抱える方はいませんか?

そんな方には、徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!

生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います

168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。

また塾生専用の学習進捗確認シート、LINEを用いた毎日の進捗管理、担当コーチとの振り返り面談をおこない、勉強の質も高めていきます。

正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。

168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!

\ 毎月先着30名様限定/

\ まずは168塾のことを知る /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次