オンライン塾って実際は効果があるの?
高校受験に対応してる塾ってある?
とお考えではありませんか?この記事では高校受験に対応しているオンライン塾の選び方を中学生のお子様を持つ保護者の方向けにご紹介します。
- 多数の中学生は高校受験を考えていて公立高校受験にも塾は必要
- 高校受験では当日の試験と同じくらい内申点が重要となってくる
- お子様のタイプと塾の指導方法で選べば塾の効果は抜群になる
東北大学教育学部在学中に起業。現在はオンライン個別指導塾168塾の運営を行う。
詳しくはこちら
1年間の予備校浪人生活を経た後、東北大学教育学部に入学。ベンチャー企業2社で実務経験を積んだ後、浪人時に感じた大手予備校への違和感を基に、「168塾」の立ち上げ・運営。
中学生の97%は高校受験を経験します
高校は義務教育ではないので97%の中学生が高校受験を経験することになります。
現在、高等学校への進学率は97%を超えており、生徒の能力・適性、興味・関心、進路等の多様化に対応した特色ある学校づくりが求められています。
文部科学省HPから引用
高校は授業料無償化(所得制限あり)の制度があり、公立高校であれば授業料の大半はカバーできるので、公立高校が第一志望だというご家庭も少なくないようです。
公立の学校に通う中学生がいる家庭の教育費の3年間平均は月20,000円
文部省によると、中学生がいる家庭の教育費について以下のようなデータがあります。
学校外活動費における補助学習費 | 公立 | 私立 |
---|---|---|
中学1年生 | 146,965円 | 177,788円 |
中学2年生 | 214,646円 | 226,799円 |
中学3年生 | 362,863円 | 256,766円 |
学校外活動費における補助学習費とは、家庭での学習にかかるお金のことで、通信教育費、家庭教師費、学習塾費などが主なものとなります。
私立中学は中高一貫校などがあり学習面でのサポートが充実しているか、付属の高校があり高校受験をしない方が多い傾向です。
公立中学では学習面でのサポートが少ない傾向にあり、個々のご家庭で対策しているため学習費が多くなっています。
公立中学3年生だけで見ると月約30,000円に上がるのはどうして?
中学3年生になると部活などは引退し受験を意識する頃だからです。
塾などでも長期休暇の講習に加え、受験対策講座や志望校対策講座など追加で受ける講座も増えてきます。
私立中学は付属校や併設校があり、学習サポート制度も充実しているため3年間を通しての補助学習費の変動は大きく見られません。
ほとんどの中学生が塾や通信教育、家庭教師などの学校以外での勉強にお金をかけていることがわかります。お子様の進学希望とご家庭の経済状況で教育費を考えることが必要です。
高校受験対策のポイントを解説します
次に塾選びに迷わないためにも、高校受験に向けて事前に抑えておきたいポイントをご説明します。
公立高校受験は学校での内申点と当日の試験で決まる
地域によって異なりますが、公立高校の受験では内申点と学力検査で合否が決まります。
通知表が受験に占める割合も大きいため内申点をあげておく事が必要であるのと同時に、高校の入試試験に対しての対策も必要と考えられます。
お住まいの地域によって、配点比率は大きく異なります。
公立高校でも推薦入試を行っている高校がありますので、内申点の獲得は非常に重要となってきます。
内申点をあげるには学習習慣の定着が必要
通知表を上げるためには以下のことに気をつけましょう。
- 定期テスト点数アップ
- 単元テストの点数アップ
- 提出物の質の向上
- 日頃の授業態度
学校にもよりますが成績を付ける観点がいくつかあり、定期テストだけではみられない事が多いのです。
学習習慣が身についていれば、単元テストや提出物の質の向上につながり内申点の獲得にもつながります。
残念ながら中学1年生から高校受験は始まっているのが現実です。
中学生は部活や習い事と勉強の両立で忙しい
そうはいっても中学生は習い事と勉強の両立がとても難しい年頃でもあります。
平日は授業が終わってから暗くなるまで練習、土日も試合などで勉強の時間がなかなか取れないという悩みもよく耳にします。
定期試験や学力検査では瞬発力が必要になりますが、内申点の獲得には持久力のある学びが必要になります。
以上のことから、高校受験対策をしてくれる塾を選ぶ際には以下の3つのポイントを気をつけてください!
- 学習習慣が身につくこと
- 5教科定期テストの対策ができること
- 入学試験の対策ができること
高校受験を考えている中学生は定期テスト対策がしっかりできる塾を選ぶことをおすすめします。
オンライン塾の5つのメリット
近年、塾を選ぶ際にオンラインの塾を選ぶ人が増加しています。
オンライン塾の解説はこちらの記事でしていますので、ぜひご覧くださいね。
次に、オンライン塾を選ぶときにチェックしておきたいメリットを5つご紹介します。
オンライン塾のメリット5選
- 対面授業に比べて価格が安い傾向にある
- 通塾の時間や送迎がなくなる
- 感染症のリスクが低い
- 自分に合ったサービスを選べる
- レベルの高い先生に出会える
1.対面授業に比べて価格が安い傾向にある
オンライン塾では、教室経営にかかる家賃や光熱費などの固定費を抑えることができます。
オンライン塾が対面授業式の塾よりも価格が抑えられるのも納得ですね。価格が安いと家計にも優しく、助かります。
自宅から遠い塾に通う場合は電車やバスなどを使い通学しますが、オンラインならば交通費も掛かりません。
2.通塾の時間や送迎がなくなる
授業を自宅で受けるので、通塾にかかる時間が0分となり一番近所にある塾になります。
部活が終わってからの通塾は夜が多く疲れてしまっているため、お子様を心配する保護者の方も少なくないのではないでしょうか?
オンライン塾であれば、その心配や治安面から送迎の負担もなくなります。
通塾にかかる時間が減った分、勉強の時間を増やしたり睡眠時間や自由な時間として使えます。
3.感染症のリスクが低い
対面ではなくオンラインで完結するので通塾で電車やバスなどの公共交通機関も使わないので感染症のリスクはとても低くなります。
4.自分に合ったサービスを選べる
通学の塾は家から通える範囲で探すため、条件が限られてしまいます。
・勉強のやり方を教えてほしい
・なるべく低予算でお願いしたい
・どうしても受講できない曜日がある
・今まで取りこぼしていた学習を再度確認してできるようにしたい
オンライン塾は多岐にわたるサービスの中から、家庭環境やお子様にあった塾を選べます。
5.レベルの高い先生に出会える
地方や市街地にお住まいだと学習塾の数も限られてしまいます。
自宅から通える少ない学習塾の中からお子様にあった先生や、ハイレベルの先生を探すことは選択肢を狭めてしまいもったいないと思いませんか?
オンライン塾なら自宅にいながらハイレベルの先生に勉強を見てもらえます。
実績のある講師の授業を自宅で受講できることはオンライン塾の魅力のひとつです。
オンライン塾のデメリットと対策
メリットが多いオンライン塾ですが、もちろんデメリットもあります。
デメリットを知り対策することでメリットに変わります。
「こんなはずではなかった」と後悔しないようにデメリットと対策をご紹介します。
オンライン塾のデメリット4選
- 通信環境に左右される
- 慣れるまでに少し時間がかかる
- 学習環境を家庭で整えなければならない
- 一緒に競う友人がいないのでモチベーションの維持が難しい
1.通信環境に左右される
ご家庭内で、塾のネット環境を整える必要があります。
Wi-Fi環境があればたいていは大丈夫ですが、受講の前にしっかり確認しておくことで対策が可能です。
通信が不安定になってしまった時の対処法を双方で共有しておきましょう。
2.慣れるまでに少し時間がかかる
オンライン塾ではどうしても会話にラグが出てしまったり、会話が重なってしまったりします。
画面越しで会話をすることに抵抗がある中学生は、慣れるまでに少し時間が必要になる場合もあります。
面談時は画面オフでも良いかなども確認して見てくださいね。
3.学習環境を家庭で整えなければならない
タブレット端末やPCの準備や、お子様が授業を受ける場所の確保が必要です。
スマートフォンがあれば受講できる塾もたくさんあるのでご家庭の予算に合わせて検討してください。
授業を受ける個室を用意するかリビングで受講するかなど集中できる環境も必要です。個室で受ける場合、周囲の会話や音が気にならなくなるので集中力が上がります。
リビングで受ける場合は家族の会話や音に対する配慮は必要ですが、学習の進捗状況の確認ができて保護者の方には安心材料になります。
4.一緒に競う友人がいないのでモチベーションの維持が難しい
対面型の塾や、多人数で受講する塾の場合は一緒に切磋琢磨する友人がいるのでモチベーションが向上します。
周りの友人が頑張っているのを目の当たりにして、刺激や影響を受けることはよくあることです。
良い影響だけではなく、劣等感などの感情も生まれやすいのでお子様の性格を見極めて決めることで対策ができます。
オンラインではライブ配信型でほかの生徒とコミュニケーションをとりながらできる塾や、学習計画をチェックしてもらえる塾などもありますので活用してみるものよい方法です。
オンライン塾の種類と費用の相場
オンライン塾といっても個別指導タイプ、映像視聴タイプ、個別学習タイプなどさまざまな形態があります。
指導タイプ | 料金相場(月額) |
---|---|
個別指導タイプ | 5,000円~50,000円 |
映像授業タイプ | 3,000円~10,000円 |
学習管理タイプ | 30,000円~70,000円 |
ここ数年で塾もオンライン化が進み、実績や質が驚くほど良くなっています。
塾それぞれの価格設定が異なり、安いと思ってもテキスト代や受験対策費用などオプションを追加することでかえって割高になってしまう場合があるので注意してください。
お子様のためにと費用を追加するよりも内容をしっかり吟味し、価格だけで判断せずに費用対効果での判断をしたいところです。
お子様には何が必要で何が不必要なのかを考えて塾選びができるようにオンライン塾の種類と相場をご紹介します。
個別指導タイプ
・1コマ2,000円から15,000円くらいまで
・月額5,000円から50,000円くらい
・生徒1人から少人数に対して先生が1人
契約時に1コマで教科を選ぶ形態と週の回数や教科数で月額を決める場合があります。
勉強を質問をしている中でわからなかったところを質問して、先生が回答してくれる従来の個別指導が、オンラインでもできるものになっています。手元をカメラで写して指導を行ったりする塾が多いですね。
映像授業タイプ
・月額3,000円から10,000円くらいまで
・録画したものを放送するオンデマンドタイプや、ライブ配信タイプと、両方対応しているタイプがあります。
オンデマンドタイプはわからない単元を好きな時間に視聴できるので隙間時間などを活用できます。
ライブ配信タイプはわからないところは質問ができたり、一緒に受けている仲間がいるので良い刺激になります。
決まった時間に配信されるので、時間の調整が必要です。
学習管理タイプ
・月額30000円〜70000円
・勉強のやり方から、指導。勉強の進捗状況の管理まで行う
受験に向けた学習計画の作成、効果的な勉強のやり方の支援、勉強進捗管理をおこなう塾のタイプです。学習コーチングと言ったりもします。
塾によって、わからない問題の質問対応までを行うところや、進捗管理の頻度や、面談の頻度等は塾によって大きく異なります。
一人一人に対して、手厚く生徒の状況を確認し指導する分、月額料金は高くなりがちですが、それだけ面倒見の良いということでもあります。
塾選びは、金額だけで考えるのは注意!
1コマや月額が安いからと選んでしまうと、思っていたほどお子様の成績が上がらない事もあります。
お月謝を払っていることで安心しがちなのですが、効果がなければ意味がありません。
学習をするのはお子様ですので、お子様のタイプに合った塾選びが肝心です。次ではオンライン塾選びで失敗しないために、お子様のタイプ別でおすすめな塾の選び方をご紹介します。
お子様のタイプ別オンライン塾の選び方
オンライン塾は忙しい中学生には向いているということはわかっていただけたと思います。
通塾の時間を省き、好きな時間で講習を受けられるからです。
お子様のタイプによって効果が発揮される塾の選び方をご紹介しますのでぜひ参考にしてください。
タイプ別のおすすめ塾ジャンル
・質問対応だけで十分なお子様→個別指導タイプ
・部活や習い事が忙しいタイプのお子様→映像視聴タイプ
・勉強が苦手なタイプのお子様→学習管理タイプ
①質問対応だけで十分なお子様
質問対応だけで十分だという人は、個別指導タイプがおすすめです。
個別指導タイプの塾であれば、自分のわからない分野についての解説をしてくれるので、不明点をどんどん解消して勉強を進めていけます。
そして、塾によっては学習計画作成や、スケジュール管理まで担ってくれる塾もありますので確認することをおすすめします。「指導日以外にも質問できるか」「希望の講師が選べるか」なども条件も確認して見てくださいね。
②部活や習い事が忙しいタイプのお子様
映像視聴タイプがおすすめです。
隙間時間を使って映像を見て理解度を高めることができます。お子様の主体性や自己管理能力が必要で、効果を発揮するカギとなってきます。
③勉強が苦手なタイプのお子様
学習管理タイプがおすすめです。
お子様のレベルに合わせて、イチから学習計画を作成してくれたり、学習の進捗状況を丁寧に見てもらえるので、今成績が良くないお子様におすすめです。
ただし自主学習を支援する学習管理型の場合、塾によってサポートの質や価格が大幅に異なりますので注意が必要です。質問の解説まで対応しているのかも、勉強を円滑に進めていくためにも重要な要素になりますので確認して見てくださいね。
自主学習タイプなら、サポートの質が充実している168塾がおすすめです
うちの子、全然勉強しないんだけど、このままで大丈夫なのか不安…
でも、何から始めさせたらいいのかいいのかわからない…
このような悩みを抱える方はいませんか?
そんな方には、生徒一人一人への徹底した学習サポートが強みの168塾がおすすめです!
生徒一人ひとり、勉強の悩みや改善点はそれぞれ違います
168塾では、受験のプロである担当コーチが、いま抱えているお悩みや勉強の状況を丁寧にヒアリングし最適な学習プランをご提案します。学習習慣形成から、難関大受験対策まで幅広くニーズにお応えします。
正しい勉強のやり方で、勉強量と勉強の質を高めていけば成績を飛躍的に向上させることが可能です。
168塾では現在、オンラインで無料受験相談も行っています。気になる方や相談したいことがある方はぜひ気軽にお申し込みくださいね!
\ 毎月先着30名様限定/
\ まずは168塾のことを知る /