東北大学ってすごいの?
やっぱり東大・京大・阪大の次ぐらい?
難関大を目指すなら東北大ってどのくらい?
そんな風に志望校選びに迷っている受験生向けの記事です。
東北大は様々なランキングで上位で、いろんな切り口で評判のいい大学だということを紹介します。
・東北大は東大・京大とともに「指定国立大学法人」に選ばれている
・東北大は初の「国際卓越研究大学」に選ばれた
・高校教諭が選ぶ「生徒を伸ばしてくれるランキング」などで1位や上位

独学で東北大学医学部に現役合格。指導経験の中で、“塾外の時間”の使い方こそが成績向上の鍵だと気づき、168時間に着目したオンライン学習管理塾「168塾」、東北大専門塾「Elevate」を創設。全国の受験生を支援している。
詳しくはこちら
現在は東北大学大学院加齢医学研究所にて、脳科学と教育を融合させた研究を行うと同時に、東北大学病院 認知症外来で診療に携わる現役医師でもある。学術と現場の両視点から、「自走力を育む学習法」の確立を目指し、受験にとどまらない“生きるための学び”を提唱。

東北大学教育学部在学中、自身の浪人体験から、モチベーション支援や学習戦略の大切さに気付き、オンライン学習管理塾「168塾」と東北大専門塾「Elevate」を共同創設し、IT技術を活用した学習管理で全国の受験生を支援している。
もっと詳しく
現在は教育メディア「#スタシェア」の運営を行いながら、プロダクト開発と現場支援を両輪に、学びの選択肢と質の向上に取り組む。
東北大学がすごいと言われる4分野

東北大学に対しては、多くの人が「旧帝大だから就職に強い」という一面だけを見がちですが、それを超えた魅力があります。
ここでは、東北大学は以下の4分野に重点的な支援を行っています。
- 材料科学
- スピントロニクス
- 未来型医療
- 災害科学
材料科学分野
東北大学は、材料科学の分野において、世界トップクラスの研究拠点としての地位を確立しています。特に「材料科学高等研究所(AIMR)」における研究が有名です。
東北大学では、同研究所を初めとして世界クラスの教育環境を整備し、次世代の材料科学者を育成しています。学生たちは、先進的な研究と実践的な学習を通じて、深い知識と技術を身につけられます。
また、産業界や行政との連携を通じて、社会実装の面でも大きな成果を上げているのが特徴です。研究が机上の空論に終わらず、実社会に適用されるのは、社会貢献という意味でも非常に大切なことと言えるでしょう。
スピントロニクス分野
東北大学は、スピントロニクスという最先端の科学・技術分野で、革新的な研究とその社会実装を推進しています。次世代のIoTに不可欠な基盤テクノロジーを創造する研究分野です。
そのため、東北大学ではスピントロニクス研究の幅広い領域で活躍する研究者たちを結集し、海外の有力大学との共同研究も盛んです。
また、国際集積エレクトロニクス研究開発センター(CIES)やスピントロニクス学術連携研究教育センター(CSRN)といった研究センターにより、未来のテクノロジーの形を大きく左右する可能性を秘めています。
未来型医療分野
東北大学は、未来型医療の分野においても日本の中核をなす研究機関で、未来型医療創成センター(INGEM)という拠点を有しています。
未来型医療とは、ゲノム医学や情報科学を組み合わせて行う個別化医療や予防医療のことで、東北大学は特にがんゲノム解析などの分野での成果が顕著です。
すでに東日本大震災以降、東北大学は「東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)」により世界有数の複合バイオバンクを構築してきました。
また、東北大学病院は80万人以上の臨床データを保有する臨床研究の中核病院としても知られており、個別化医療や個別化予防に関する研究を進めています。
災害科学分野
東北大学は、世界でも稀な大震災を経験した総合大学です。大震災の経験を活かした研究により、災害科学国際研究所(IRIDeS)を中心として、防災や災害復興に関する重要な知見を提供しています。
東北大学にもともと存在していた理学・医学・人文社会科学・工学などの分野を融合させて新たに「災害科学」という学問を創設し、国際的なリーダーシップを発揮している稀有な大学です。
国から認められた教育・研究の力

東北大学の教育・研究の力は、「指定国立大学法人」「国際卓越研究大学」という形で国からも認められています。
以下に詳しく述べるので、東北大学の実力をよく噛みしめてください。
東北大・東大・京大のみが選ばれた「指定国立大学法人」
2017年6月、東北大学は東京大学、京都大学と共に、文部科学大臣から「指定国立大学法人」に指定されました。
この称号は、世界最高水準の教育研究を展開する能力が認められた国立大学に与えられるものです。
その後、東工大、名古屋大、大阪大なども選ばれ、2023年現在では9大学が指定されていますが、その第一号として東大・京大とともに選ばれたことは、東北大学の実力を表していると言えるでしょう。
指定国立大学法人に選ばれたことで、東北大学は世界中からの学生が「学んでみたい」「研究してみたい」と目指す大学になることを目標に掲げ、教育・研究の改革に力を入れています。
初の「国際卓越研究大学」となった東北大学
東北大学は、2024年11月に「国際卓越研究大学」に認定されました。「国際卓越研究大学」とは国際的に卓越した研究を展開し、その成果が経済社会に大きな変化をもたらすと見込まれる大学を、国が認定し、支援する制度です。
東大・京大をはじめとする10大学が応募した中で東北大学のみが選ばれました。
大学ファンドによる助成等、 総合的な支援がおこなわれ、トップクラスの人材確保や研究施設の大幅な充実も可能となります。詳しくは東北大学の国際卓越研究大学認定特設サイトをご覧ください。
このような国からの認定と支援は、東北大学が教育と研究の両面で国際的な卓越性を持つことを証明しています。
国際的にも注目されている東北大学

東北大学は、教育の面でも世界的に非常に高い評価を受けています。
その指標の一つに「Times Higher Education (THE)」があります。これはイギリスの著名な日刊紙「タイムズ」が発表する大学ランキングです。
東北大学はTHEの中の「日本大学ランキング」において、2020年から2024年にかけてなんと5年連続で総合1位に輝いています。
このランキングでの評価項目は、以下の4点です。
- 教育リソース
- 教育充実度
- 教育成果
- 国際性
東北大学がこれらの項目で高い評価を受けていることは、同大学が国際的に見ても、優れた教育の質を提供している証拠です。
学生にとっては、安心して進学できる大学だと言えるでしょう。
全国の高校教諭からの評価も高い東北大学

「大学通信ONLINE」による全国の進学校2000校を対象としたアンケートで、東北大学は様々な項目で優秀なランキングに輝いています。特に顕著な以下の4つについて詳しく説明します。
ランキング名 | 順位 |
---|---|
生徒を伸ばしてくれる大学ランキング | 堂々の1位 |
面倒見が良い大学ランキング | 2位(国立大学ではトップ) |
教育力が高い大学ランキング | 東大と互角の2位 |
研究力が高い大学ランキング | 東大・京大に続く3位 |
生徒を伸ばしてくれるランキング: 堂々の1位
「生徒を伸ばしてくれる大学」部門で、東北大学は堂々の1位でした。
しかも2位の東大に2倍近いポイント差をつけて、大差の1位です。
この結果は、東北大学が学生の総合的な育成に優れていることを示しています。THEでも東北大学の教育は高い評価を受けていることから、国際的にも国内的にも評価が高いことが分かります。
面倒見が良い大学ランキング: 国立大学トップの2位
東北大学は、「面倒見が良い大学」として国立大学の中でトップの2位にランクインしました。
通常、このカテゴリーでは私立大学が上位に来ることが多い中で、東北大学のこの成績は特筆すべきものです。
東大が10位にランクインしている以外、上位に国立大学は見当たらないことからも、東北大学の学生へのフォローアップの充実度が際立っています。
教育力が高い大学ランキング: 東大と互角の2位
教育力の面でも、東北大学は東大とほぼ互角の2位。京大や阪大を上回っています。
東北大学の特徴的な教育プログラムの一つに「挑創カレッジ」があります。これは創造力豊かなリーダーを育成するためのプログラムです。SDGsやプルリリンガル・スタディーズといった新しいテーマを取り入れており、英語以外の言語を修得する機会も提供されています。
加えて、全学部生を対象とした「AIMDリテラシー教育」により、データ・AIリテラシーに関する基礎から高度な内容までを学ぶことが可能です。
このように時代に先駆けた内容の教育を学生に提供しているのは、東北大学の大きな魅力でしょう。
研究力が高い大学ランキング: 東大・京大に続く3位
研究力においても、東北大学は東大、京大に次いで堂々の3位にランクインしています。
冒頭にも述べたように、東北大学は「材料科学」「スピントロニクス」「未来型医療」「災害科学」の4分野における研究成果が顕著です。
その他にも宇宙創成物理学、環境・地球科学、機械科学、データ科学、日本学の分野でも最先端の研究を推進していると言われています。
こういったことが進学校の教諭からも高い評価を受けていることが分かります。
東北大学全学部の偏差値情報はこちらのまとめ記事をチェック!

自信をもって東北大学を目指そう!

ここまでに述べたように、東北大学は国際的にも国内的にも評判がよく、その素晴らしさは研究力だけに留まらず、人材育成の面でも高い評価を受けています。
東北大学を目指すことを考えているなら、自信を持ってその決断に従って準備を始めてください。東北大学には、あなたの可能性を最大限に引き出し、支援する環境が整っています。
東北大学の門を叩き、その充実した教育環境の中で、自分自身をさらに磨き上げてください。
【東北大学受験なら】完全オンライン対応の東北大専門塾Elevateがおすすめ

東北大を目指すなら、東北大入試問題への対策、配点比率に合わせた勉強計画がとても大切になってきます。
東北大合格に特化したオンライン専門塾であるElevateは一般的な個別指導塾とは異なります。
「入試から逆算した長期的な学習戦略」と「東北大コーチからの毎日の学習アドバイス」で合格に導きます。
- 東北大合格に向けた受験戦略を、参考書ルートをベースに個別作成!
- 週1回60分の学習戦略面談に加えて、毎日東北大生コーチからアドバイスが届く!
- 勉強を見える化させる独自アプリで、記録から振り返りまでトータルサポート!
Elevateでは毎月30名限定で、無料受験相談を実施中です。
東北大に合格した受験のプロが今の学習状況や、東北大合格に必要な勉強法、今やるべきことを客観的にアドバイスを行っています。
大変ご好評いただいていまして、すぐに相談枠が埋まってしまう可能性があります。ご興味がある方は下記のボタンからお早めにお申し込みくださいね!
【限定配布中】東北大受験攻略ガイドを無料プレゼント!

そして今なら、東北大全10学部対応の『受験攻略ガイド』をプレゼント中。
10年分の過去問を徹底的に分析し、各学部ごとの出題傾向と具体的な対策を詳しく解説。東北大合格のための準備を万全にするために、このガイドがあれば安心です。公式ホームページで詳細を確認し、今すぐダウンロードを開始しましょう!
\ 東北大受験攻略ガイドを無料プレゼント中/
塾なしで東北大に合格できるのか不安な方は、こちらの記事をチェック!
